15724/16672ページ

15724/16672ページ
  • 2022.02.11

「犯罪者を絶対逃がさない」警視庁新捜査一課長に小林仁氏が就任へ

「犯罪者を絶対逃がさない」警視庁新捜査一課長に小林仁氏が就任へ 警視庁で殺人や強盗など凶悪事件の捜査を指揮する捜査一課長への就任が決まっている小林仁警視(54)が、記者会見しました。 警視庁捜査一課長に就任する小林仁警視(54) 「犯罪者を絶対逃がさない」 小林氏は、鑑識課長や監視カメラの映像解析などを担当する「捜査支援分析センター」の所長などを歴任。詐欺などの知能犯を扱う捜査第二課の経験も豊富で […]

  • 2022.02.11

駐日ロシア大使単独インタ “ウクライナNATO加盟は脅威”

駐日ロシア大使単独インタ “ウクライナNATO加盟は脅威” ウクライナへの軍事侵攻はありうるのか。JNNの単独インタビューに応じた駐日ロシア大使は「我々次第ならば戦争はない」と明言する一方、欧米への強い警戒感もにじませました。 10日から始まっているロシアとベラルーシの大規模な合同軍事演習。ロシア極東から移送された地対空ミサイルS400や戦闘機など、最新の兵器がウクライナ国境周辺などに投入されてい […]

  • 2022.02.11

【速報】大阪府の新規感染1万5302人 4日連続1万人上回る(2022年2月11日)

【速報】大阪府の新規感染1万5302人 4日連続1万人上回る(2022年2月11日)  大阪府によりますと、11日、新たに新型コロナウイルスへの感染者が1万5302人確認されました。4日連続で1万人を上回りました。  4日の金曜日に確認された1万2940人から2362人増えました。  また、死亡が確認されたのは27人です。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp […]

  • 2022.02.11

コアラ激減で「絶滅危惧種」に 山火事など影響 豪で保護強化へ(2022年2月11日)

コアラ激減で「絶滅危惧種」に 山火事など影響 豪で保護強化へ(2022年2月11日)  オーストラリア東部に生息するコアラが絶滅危惧種に指定されました。  オーストラリアのスーザン・リー環境相は11日、東部のニューサウスウェールズ州、クイーンズランド州などに生息するコアラを絶滅危惧種に指定したと発表しました。  干ばつや山火事などの影響で個体数が激減しているとし、分類をこれまで指定されていた「危急 […]

  • 2022.02.11

【速報】東京都の新規感染18660人 3日連続で前週下回る(2022年2月11日)

【速報】東京都の新規感染18660人 3日連続で前週下回る(2022年2月11日)  11日に東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は1万8660人で、3日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。  感染が確認されたのは10歳未満から100歳以上の1万8660人です。  このうち814人は家族などの感染で濃厚接触者になって症状が出たため、検査を受けずに医師の判断で陽性と診断された患者です。 […]

  • 2022.02.11

「犯罪者を絶対に逃がさない」警視庁捜査1課長に小林仁氏(2022年2月11日)

「犯罪者を絶対に逃がさない」警視庁捜査1課長に小林仁氏(2022年2月11日)  「犯罪者を絶対に逃がさない」と捜査への意気込みを語りました。  警視庁・小林仁新捜査1課長:「犯罪者を絶対に逃がさない。悪いことをしたら必ず捕まる、という明確なメッセージを発信していきたい」  警視庁の第77代捜査1課長に就任する小林仁警視(54)は、会見で「社会的反響が大きな事件が続発している。初動捜査や取り調べで […]

  • 2022.02.11

女川原発で重大事故想定した訓練 岸田総理ら緊急対応を確認(2022年2月11日)

女川原発で重大事故想定した訓練 岸田総理ら緊急対応を確認(2022年2月11日)  政府は宮城県の女川原子力発電所での重大事故を想定した訓練を行い、岸田総理大臣らが緊急時の対応を確認しました。  岸田総理大臣:「原子力緊急事態宣言を発出致します。関係府省庁、関係機関が一体となって事態の早急な収束と国民の皆様の安全確保を最優先に全力で対処して参ります」  訓練は地震によって原子炉の冷却機能が失われた […]

  • 2022.02.11

「遺伝子情報渡せない」マクロン大統領 ロシア訪問時にPCR検査を拒否(2022年2月11日)

「遺伝子情報渡せない」マクロン大統領 ロシア訪問時にPCR検査を拒否(2022年2月11日)  ロシアを訪問したフランスのマクロン大統領が、PCR検査を拒否していました。  ロイター通信は10日、フランスのマクロン大統領がウクライナ情勢を受けてロシアを訪問した際、要請されたPCR検査を「遺伝子情報は手渡せない」という理由で、拒否していたことをマクロン氏の側近の話として報じました。  マクロン氏とプ […]

  • 2022.02.11

【速報】東京で新たに1万8660人の感染確認 新型コロナウイルス 2月11日

【速報】東京で新たに1万8660人の感染確認 新型コロナウイルス 2月11日 東京都内で11日、新たに1万8660人が新型コロナウイルスに感染していたことが分かりました。 (2022年2月11日放送より) #新型コロナウイルス #日テレ​​ #ニュース​​  ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https://ift.tt/T5rdYSJ Instagram https://ift.tt […]

  • 2022.02.11

【速報】愛知で過去最多6639人の感染確認 新型コロナ 11日

【速報】愛知で過去最多6639人の感染確認 新型コロナ 11日 新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない中、愛知県で新たに6639人の感染が確認され過去最多を更新しました。 愛知県では1日の新規感染者数が今月5日にこれまで最も多い6445人が確認され、9日と10日も6000人を上回りました。11日は新たに6639人が確認され過去最多を更新しました。 (2022年2月11日放送より) #日テ […]

  • 2022.02.11

日米豪印外相会談 ウクライナ情勢など協議

日米豪印外相会談 ウクライナ情勢など協議 林外務大臣は午後、日本・アメリカ・オーストラリア・インドの4か国が協力する枠組みQUADの外相会談に臨み、緊迫するウクライナ情勢などをめぐり協議しました。 オーストラリアを訪問中の林外務大臣は、QUADの外相会談に望み、▼ロシア軍による部隊集結で緊迫化するウクライナ情勢のほか、▼中国が海洋進出を続けたり北朝鮮がミサイル発射を続けたりする中、地域情勢などをめ […]

1 15,724 16,672