- 2022.03.12
前を向いた「ホヤドル」亡くなった家族への思いと母との絆
前を向いた「ホヤドル」亡くなった家族への思いと母との絆 ホヤのアイドル=「ホヤドル」として活動する萌江(もえ)さん。長らく震災に対する「本当の思い」を口にすることができなかったと言います。そんな彼女が前を向くキッカケとなったのは、母の言葉でした。 (11日19:20)
前を向いた「ホヤドル」亡くなった家族への思いと母との絆 ホヤのアイドル=「ホヤドル」として活動する萌江(もえ)さん。長らく震災に対する「本当の思い」を口にすることができなかったと言います。そんな彼女が前を向くキッカケとなったのは、母の言葉でした。 (11日19:20)
「水を運ぶ少年」成長の軌跡 全国から寄せられた手紙と「少年」の夢 東日本大震災で辛い思いをした少年を支えたのは全国から送られてきた「手紙」でした。 その「少年」が成長し、いま心に抱く「夢」とはどのようなものなのでしょうか。 (11日19:38)
気仙沼に新風を吹き込む13人の“ペンターン女子”試練を乗り越えた女将との絆 震災で被害を受けた宮城県・気仙沼市の唐桑半島。いまここに20代から30代の女性が13人も次々と移住してきました。 一体何が、彼女たちを引きつけているのでしょうか (11日18:59)
「お金に代えられない価値がある」学者と漁師が見つめた福島の海 この道一筋55年のベテラン漁師と、学会の会長も務める民俗学の学者が見つめた福島の海。 大切な海を未来につなぐ闘いに密着しました。 (11日18:53)
【速報】大阪の新規感染者5579人 9日連続で前週同曜日を下回る(2022年3月12日) 大阪府によりますと、12日、新たに新型コロナウイルスへの感染者が5579人確認されました。 5日の土曜日に確認された7135人から1556人減り、9日連続で前の週の同じ曜日の感染者数を下回りました。 また、死亡が確認されたのは13人です。 [テレ朝news] https://news.tv-asahi. […]
【速報】東京の新規感染者9164人 9日連続で前週同曜日を下回る(2022年3月12日) 12日に東京都が確認した新型コロナウイルスの新たな感染者は9164人でした。9日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。 感染が確認されたのは10歳未満から100歳以上の9164人で、5日の土曜日と比べると1642人減り、9日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。 重症者は11日から4人増えて62人です。 […]
チェルノブイリ原発の送電線の復旧作業開始 IAEAが明らかに(2022年3月12日) IAEA(国際原子力機関)はロシア軍の攻撃で損傷したチェルノブイリ原発の送電線の復旧が始まったと明らかにしました。 11日、IAEAのグロッシ事務局長はロシア軍によって占拠されているウクライナ北部のチェルノブイリ原子力発電所の損傷した送電線の復旧作業を開始したと明らかにしました。 ウクライナ原子力規制当局に […]
ウクライナ南部の市長が武装集団に“拉致”される(2022年3月12日) ウクライナ南部のメリトポリの市長が武装した集団に連れ去られる様子を捉えた映像が公開されました。 ウクライナ当局はメリトポリのフェドロフ市長が11日に市の中心部で武装したグループに頭から袋をかぶせられて拉致されたとして、その様子を捉えた監視カメラ映像をSNSで公開しました。 一方、ロシアの支援を受けているウクライナ東部の地 […]
【速報】東京で新たに9164人の感染確認 新型コロナ 東京都内で12日、新たに9164人が新型コロナウイルスに感染していたことが分かりました。 (2022年3月12日放送) #新型コロナウイルス #日テレ #ニュース ◇日本テレビ報道局のSNS Facebook https://ift.tt/GyJHqVY Instagram https://ift.tt/5UTtqGF TikTok […]
故郷の海を磯焼けから守れ!復興の先を目指すボランティアダイバー 三陸の海に「異変」が起きています。震災復興に尽力したボランティアダイバーたちが再び故郷の海を守るために立ち上がりました。 (11日18:55)
ウクライナ問題 安倍元総理が“中国を念頭に”アジアへの波及を警戒(2022年3月12日) 自民党の安倍元総理大臣は訪問先のマレーシアで講演し、中国を念頭にウクライナ問題のアジアへの波及に警戒感を示しました。 自民党・安倍晋三元総理:「ウクライナにおいて我々が目にしている危機は力による一方的な現状変更の試みであり、ルールに基づく国際秩序に対する深刻な脅威です。その影響は欧州にとどまるものではあり […]
モルドバで活動へ ウクライナ難民支援で日本を出発(2022年3月12日) モルドバに避難するウクライナ人への人道支援のため、日本の難民支援団体の職員らが現地に向かいました。 難民を助ける会・現地とのコーディネーター:「モルドバの中では支援が全く追い付いていないという現状がある」 モルドバに向け出発したのは人道支援活動を行うNPO法人「難民を助ける会」の職員2人です。 モルドバはウクライナの […]