- 「殺したい」容疑者の男は知人にメッセージ 名古屋市内の駅で18歳女性を刺殺事件 事件があったのは2人が別れたおよそ「3日後」|TBS NEWS DIG
- 【速報】秋田・能代市に「緊急安全確保」 14:40時点|TBS NEWS DIG
- 「まずは知って、強烈に意識して、毎日を大切にする」山根視来(2022年12月8日)
- 質問権を行使した調査とは… その流れ、問題点などを解説(2022年10月17日)
- 独ショルツ首相、今月末に初来日で調整 岸田首相とウクライナ情勢や中国などめぐり会談へ
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』報復 「ウクライナ兵600人以上殺害」と発表 ウクライナ側は否定/「プーチン大統領は“がん”患い死期が近い」ウクライナ側が主張 など(日テレNEWS LIVE)
【電力需給ひっ迫警報】解除 引き続き電気の効率的な使用を呼びかけも
政府は、東京電力管内で発出していた「電力需給ひっ迫警報」を23日午前11時で解除しました。一方で、引き続き電気の効率的な使用を呼びかけています。
経産省担当者「本日、東京電力管内において十分な供給力が確保できる見込みとなったことから。東京電力管内における需給ひっ迫警報につきましては、本日11時をもって解除することと致します」
気温の低下で電力の需要が急増し、需給がひっ迫したことなどから、政府は22日から東京電力の管内で「電力需給ひっ迫警報」を出していました。
これについて、政府は、安定供給に必要な電力の予備率3パーセントを確保できる見通しがたったとして、午前11時をもって警報を解除しました。
気温が上がる24日以降はエアコンなどの利用も減り、さらに緩和すると見込んでいます。東京電力によりますと、供給力に対する需要の割合を示す電力の「使用率」は午前10時台では「やや厳しい」とされる94パーセントとなっています。
一方で、今月、福島県沖で起きた地震で一部の火力発電所が停止しているなど、管内の供給力に必ずしも余裕のある状況ではないとして、日常生活に支障のない範囲で節電の協力を呼びかけています。
(2022年3月23日放送「ストレイトニュース」より)
#東京電力 #電力需給ひっ迫警報 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/ckJ7sqf
Instagram https://ift.tt/SFHnkLo
TikTok https://ift.tt/Ec3zp2y
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く