- ロシア旅客機 機体トラブルで原野に緊急着陸 乗客乗員は全員無事(2023年9月12日)
- 【LIVE】夜のニュース 最新情報など | TBS NEWS DIG(12月1日)
- G7広島サミット 警備は最大2万4000人 一方、主会場の「宇品島」に専門家からは「島だから安全とは言い切れない」【Nスタ解説】|TBS NEWS DIG
- 【ライブ】「”未確認飛行物体”ニュース」衛星画像で偵察気球の発射場「確信」その特徴と中国側の思惑/ 林外相「許可なく他国の領空に侵入すれば領空侵犯」 など関連情報(日テレNEWS LIVE)
- 大阪府「大阪いらっしゃいキャンペーン」6月1日から再開へ ホテル宿泊割引や飲食店のクーポン提供
- 【あす関東で雪か】昼から都心でも積雪?「極寒の一日」関東南部平地で5~10cm予想|TBS NEWS DIG
【ミャンマー】貧困で体売る女性…3Dプリンターで銃製造も “市民の静かな抵抗” クーデターから1年 現地取材
00:00 クーデターから1年 ミャンマーで翻弄される人々
00:53 貧困で体売る女性も「こんな仕事したくない」
02:33 物価上昇が暮らし直撃…油の値段は倍以上
03:19 ラジオ体操流れる裁縫工場 長期休業乗り越え再開
05:16 戦火逃れ孤児院へ…けが人みて“医者になりたい”
06:36 寺院学校の生徒は半分以下 日本行きを目指す高校生も
08:45 大規模デモは下火に…武力による軍への抵抗続く
09:23 隣国タイから抵抗を支援 3Dプリンターで銃製造
10:33 聖地はガラガラ…市民が続ける静かな抵抗
昨年2月の軍事クーデターから1年がたつミャンマー。現地に住む人々はクーデターにより生活が圧迫され、日々苦しみながら生活していました。また、クーデター発生直後は抗議デモが盛んに行われていましたが、今は形を変えた軍への抵抗が行われています。現地を取材しました。
#ミャンマー #クーデター #デモ #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/DjoNQXa
Instagram https://ift.tt/QtfKNaV
TikTok https://ift.tt/0XOVfLp
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く