万博で見た?マルタ騎士団の「鎧」&姫路藩ゆかりの「甲冑」日本とマルタをつなぐ『絆』姫路城で展示 

万博で見た?マルタ騎士団の「鎧」&姫路藩ゆかりの「甲冑」日本とマルタをつなぐ『絆』姫路城で展示 

万博で見た?マルタ騎士団の「鎧」&姫路藩ゆかりの「甲冑」日本とマルタをつなぐ『絆』姫路城で展示 

 大阪・関西万博の「マルタ共和国パビリオン」で展示されていた「マルタ騎士団」の鎧と、江戸時代に日本から寄贈された姫路藩ゆかりの「甲冑」を並べて見ることができる展覧会が、姫路城で開催されています。

 大阪・関西万博の「マルタ共和国パビリオン」で展示されていた「マルタ騎士団」の鎧は、1610年ごろに製作され、教会での儀式などで実際に使用されていました。

 隣に置かれた甲冑は、江戸時代、姫路藩にゆかりのある酒井一族が所有し、 1862年の「文久遺欧使節団」で、福沢諭吉らが当時英国領だったマルタを訪れた際に寄贈したものです。

 2015年にマルタ共和国の武器庫で発見され、マルタ政府から依頼を受けた京都美術品修復所が修復作業を行いました。

 訪れた人たちは、日本とマルタ、東洋と西洋の歴史と文化つなぐ「絆」に 想いを馳せながら、静かに見入っていました。

 展覧会は12月26日まで、姫路城の「りの一渡櫓」で開催されています。

▼特集動画や深掘り解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/Gu5tSgF
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/rk62QCz
Instagram https://ift.tt/s5TdMVR
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/BRJCntm

▼読売テレビニュース
https://ift.tt/4h7xFB6

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/xIutOs0

▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag 
webサイト https://ift.tt/Bybdusl

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/YkKUlR0

読売テレビニュースカテゴリの最新記事