- 【速報】秋田・五城目町に「緊急安全確保」警戒レベル5が発令(2022年8月13日)
- 営業中のうどん店全焼 男性の遺体見つかる 88歳男性が70代妻と夫婦で切り盛り…出火当時客はおらず | TBS NEWS DIG #shorts
- 大阪・関西万博に向け中学生が未来のあり方について考える「ミライ・パビリオン」発表会
- 2022年お盆の新幹線の予約数は約3倍に(2022年7月26日)
- 学校の一角や民家の納屋に遺体・・・ 一時占拠の「ハルキウ」で続く“ロシア兵遺体の収容作業”現地取材で見えた『厳しい現実』|TBS NEWS DIG
- 「第8波」に向けて夏の「第7波」を検証 新型コロナ対策分科会|TBS NEWS DIG
「日本人の誇り」ノーベル生理学・医学賞受賞の坂口志文特任教授に地元・関西からも祝福の声
今年のノーベル生理学・医学賞を大阪大学の坂口志文特任教授が受賞し、地元関西からも祝福の声があがっています。
受賞を受け、大阪のJR京橋駅では、号外が配られました。
街の人はー
「すごいなっていう感想です。本当に率直に」
「日本人が(受賞)というのが嬉しい。なかなか取れるものじゃないと思うので」
「こういう研究とかがいろんな人の命を救ったり、たくさんの人を幸せにしたりするということで、すごい日本人の誇りだなと感じる」
滋賀県・長浜市出身の坂口さん。兄の偉作さんが取材に応じ、坂口さんの少年時代エピソードを語りました。
坂口氏の兄・偉作さん
「一人だけ家で閉じこもって勉強してたわけではありません。(当時は)時代が今とは全然違いますから。田舎ですから小学校の時ですと、学校から帰ってきたら鞄を家の中にボーンと放り込んだらみんなで遊びに行くんですよ。集団でみんな暗くなるまで遊ぶ。今みたいに塾はなくて、本当にのびのびしていたので、逆にそれがよかったんじゃないですか」
日本の生理学・医学賞の受賞は、2018年の京都大学・本庶佑特別教授に続き、6人目の快挙です。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/t4OCxvI
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/CAtnfoV
Instagram https://ift.tt/tfG1LPU
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/ltOAyBq
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/KQzognI
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/M67HjSa
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://ift.tt/dsUAZCe
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/nQPw8J0



コメントを書く