やっと秋来た ハギの花が見頃 長浜の寺
滋賀県長浜市の寺では、秋の訪れを告げるハギの花が見頃を迎えています。
長浜市にある神照寺の境内では、13品種、約5000本のハギの花が植えられていて、毎年この時期に見頃のピークを迎えます。
この寺のハギは、室町幕府の初代将軍・足利尊氏が弟の直義と和解した際に植えたのが始まりとされ、今では、ハギの名所として親しまれています。
今年は猛暑の影響で例年より10日ほど開花が遅れたということですが、風に揺れる赤紫や白、ピンクの可れんな花が参拝客らを楽しませています。
神照寺・岡本承典住職
「かわいいハギの花が咲き始めました。秋の訪れを感じに見に来ていただければと思います」
神照寺のハギの花は10月上旬まで楽しめそうだということです。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/hBJQ1aI
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/mio4fTP
Instagram https://ift.tt/4AJ9mli
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/0jPKOhE
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/CvSZxsR
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/QEbTsBi
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://ift.tt/MBAkWzd
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/IK9JT5Z
コメントを書く