自民党総裁選 “三つ巴”の争いで決選投票が濃厚か 維新との連立も焦点に 大阪自民との調整に課題も

自民党総裁選 “三つ巴”の争いで決選投票が濃厚か 維新との連立も焦点に 大阪自民との調整に課題も

自民党総裁選 “三つ巴”の争いで決選投票が濃厚か 維新との連立も焦点に 大阪自民との調整に課題も

 4日の投開票を迎えた自民党総裁選レース。

 序盤戦を優位に進めたのは、小泉農林水産大臣。党員票・国会議員票ともに順調に支持を固めています。

 しかし、高市前経済安保担当大臣も負けていない!日本テレビの電話調査では、党員・党友の支持率を大きく伸ばし、2強状態に!

 そして、ここにきて激しい追い上げを見せているのは、林官房長官だ!多くの要職を歴任した“実績と経験”が支持につながっているのか!?

 終盤に来て、小泉氏、高市氏、林氏の “三つ巴”の争いとなっている総裁選。

 カギを握るのは、党内で唯一残る派閥トップの麻生最高顧問と、政界に影響力を持つ岸田前首相の動向です。

 候補者らの照準が国会議員票の積み増しに向けられる中、淡々とした表情で議員会館の事務所に入った麻生最高顧問。

 2日夜、国際会議から帰国した小泉氏は3日午後、麻生氏と会談し、改めて支援を求める見通しです。

 また、小泉氏は岸田前首相との会談も調整。

 決選投票でまとまった議員票を動かせる重鎮議員らの支持取り付けに動いています。

 一方の高市氏は、今週すでに麻生氏と会談。

 3日は宿舎にこもり、電話攻勢で議員票の上積みや他の陣営からの「引き剥がし」を狙っています。

 また、追い上げる林氏は、朝から陣営の議員が議員事務所を回り、最後まで支持拡大を訴えました。

 4日、誰が自民党の総裁に選ばれたとしても、少数与党として直面するのが、野党との連立の枠組みです。

 その新たな連立の相手として取り沙汰されているのが、日本維新の会です。

 ◆日本維新の会・吉村洋文 代表
 「新総裁から政策協議と連立打診の協議等があるのであれば、協議するというのは当然のことと思っています」

 連立の可能性を否定しなかった吉村洋文代表は、大阪・関西万博の視察に訪れた小泉氏を案内。

 石破首相とも万博会場で面談するなど、接近ともみられる動きが。

 しかし、最近の衆院選で維新に全敗している大阪の自民党。

 2日、大阪市内で行われた総裁選の候補者による演説会では、“大阪都構想”を巡ってこれまで対立してきた「維新との連立」に触れる候補者はいませんでした。

 自民党大阪府連の松川会長代行は…。

 ◆自民党大阪府連 会長代行・松川るい 参院議員
 「少数与党ですから、野党との何らかの連携ということは大事だと思いますけれど、どういう形で連携していくのかについては、まだまだこれからだと思っています」

 “維新との連立”となれば、大阪では選挙区の候補者調整という難しい問題も出てきます。

 ◆大阪市議会議員・前田和彦 氏
 「連立をもし組む場合には、選挙区をすみ分けていくのか、それとも選挙については“ガチンコ勝負”していくのかというところは、これはおそらく連立を組む時の議論になるのではないか」

 自民党員からは…。

 ◆自民党員
 「“維新と連立”というと、大阪の自民党は国会議員票いらんと、“捨て石”になるということですね。連立組むのはいいですけど、相手はしっかり選んでほしい」

 決選投票に進めるのは一体誰なのか。
 そして、関西の未来にいったいどんな影響が…。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/gB1x65t
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/Zn5FEw1
Instagram https://ift.tt/72IPuGD
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/5ua3xbE

▼読売テレビニュース
https://ift.tt/zvEtWA7

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/CHaWr90

▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag 
webサイト https://ift.tt/NSRwyoW

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/FIczaPD

読売テレビニュースカテゴリの最新記事