【万博】「チケット買った意味ない」”死に券”問題に救済措置、狭き門に怒りの声も…閉幕まで2週間

【万博】「チケット買った意味ない」”死に券”問題に救済措置、狭き門に怒りの声も…閉幕まで2週間

【万博】「チケット買った意味ない」”死に券”問題に救済措置、狭き門に怒りの声も…閉幕まで2週間

 おととい(27日)土曜日、万博に向かう始発電車の中は…。身動きが取れないほどの超満員。

 警備員
「押さないでください!押さないでください!」

 閉幕を前に来場者数は連日20万人を超え、入場予約枠は来月13日の閉幕日までほぼ埋まっています。

 27日も、入場ゲート前には早朝から並ぶ多くの人の姿が。

 先頭に並んだ人
「昨日の夜10時くらいから(並んでいる)。まだ、みんな帰っている最中。とりあえずもう早くいって一番前の方に並んどったら、入れるやろうと」

 しかし、列に並んでいる人が手にしていたのは… 駆け込みの来場者の増加で入場のための日時指定ができない未使用チケット、いわゆる”死に券”です。

 “死に券”問題を受け、万博協会は…

 万博協会 広報・プロモーション局 小林浩史局長(25日の会見)
「少しでも予約のできない方の部分を消化していただくということを考えてやった施策でございます」

 これまで当日券として販売していた枠を、未使用チケットの交換枠に解放するというものでした。

 先頭に並んだ人
「(昨夜10時から)12時間の仕事の賜物です」
「眠いです」

 交換できた人
「ちょっとホッとしました。夜まで体力もつかな…」

 交換できた人
「今日は3時半起きで、睡眠時間2時間なので、 正直並んでいるときはかなり苦痛でした。頑張って楽しみます」

 交換ができ、安堵の表情を浮かべた人たちがいる一方で…。

 係員
「もうできないんです。定員オーバーで」

 並んでいた人
「もう並んでもあかんのかい」
「6時?6時で終了だったってことですよね?」

 係員
「そうですね…」

 並んでいた人
「じゃあ6時じゃあかんってことか」
「チケット買った意味ないじゃん、だったらー!」

 交換できるのは1日に数百枚程度の条件付きで、この日午前9時前には定員を超える事態となりました。“死に券”解消の狭き門を突破することが叶わなかった人たちは…。

 交換できなかった人
「今日は入れない…。今日は使えない」
 
 交換できなかった人
「夜に並んでた人もいたみたいですけど、そこまでできないので、始発でチャレンジするかどうか」

 閉幕まで残り2週間。誰にとっても、いい思い出として『記憶に残る万博』となれるのでしょうか。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/fDOqzXG
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/g5fsKx9
Instagram https://ift.tt/gnsiAXt
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/Um32Kue

▼読売テレビニュース
https://ift.tt/OlGF0Mm

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/UqV3eBR

▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag 
webサイト https://ift.tt/UxukwmZ

▼す・またん!
HP:https://ift.tt/8MRo729
X(Twitter):@sumatanent

Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/sZOpm0M
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/C7fGMgU

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/RMz91gP

読売テレビニュースカテゴリの最新記事