「ゾウさん元気で長生きするんだゾウ」敬老の日 関西各地でご長寿の祝い 万博では高齢者らを無料招待
15日は「敬老の日」です。関西各地で長寿を祝う催しが行われ、大阪・関西万博では移動が困難な高齢者らが無料で招待されました。
ひかり輝く「ちゃんちゃんこ」に身を包んだ人生の大先輩たち。
敬老の日の15日、豊中市の老人ホームでは100歳を超える高齢者の長寿を祝うイベントが行われました。
山﨑愛子さん(100)
「6月6日で100歳になりました。わたし親の代から阪神ファンで(阪神タイガースが)優勝した瞬間テレビで見ていました。お寿司は大好きで、マグロも好きですね。おタイさんもよろしいけど、ハマチもいいですね」
(Q:長寿の秘訣は?)
「あまりクヨクヨせずに、のんびりと過ごせたのがよかったのかなと思います」
===============
敬老の日を祝うイベントはここでも!
飼育員
「55歳の子にコレあげます」
国内最高齢となる推定55歳のバンドウイルカ。
和歌山県白浜町にあるアドベンチャーワールドでは、スタッフからのメッセージが入ったおもちゃがプレゼントされました。
また、開園当初から園内で暮らす推定53歳のアフリカゾウには、好物の野菜や果物が入った花束がプレゼントされ、65歳以上の来園者によるエサやり体験も行われました。
来園者
「ゾウさん、元気で長生きしてほしいですよね。(Q:おいくつですか)お年は71。お父さんも元気ですよ。長生きするんだゾウ〜」
===============
一方、3連休最終日で大にぎわいの大阪・関西万博。
会場を訪れたのは、車いすに乗った高齢者たちです。
このイベントは、長距離の移動に不安を感じるなど『気軽に万博に行けない人』をサポートする団体が、敬老の日にあわせて行ったもので、75歳以上の高齢者や障がい者ら約1000人が無料で招待されました。
会場内では、スタッフらが付き添い、車いすの補助や視覚障がいのある人の誘導など、快適に過ごしてもらうためのサポートが行われました。
森田登喜子さん(73)
「素晴らしいですね。足腰が悪いから、とてもじゃないけど(万博に)来られると思いませんでした。こうして目の前で見たらすごいですよね~」
娘・山下容子さん(43)
「一緒に行きたいと思っていたが、やっぱり足の不安があって、今回この機会に当選して一緒に来ることが出来て、私も嬉しいです」
向かったのは複数の国と地域が共同で出展しているコモンズA。
ボランティアスタッフ
「たたみと同じ匂いしますよね」
親子ではじめて訪れた大阪・関西万博。思い出に残る1日になったようです。
森田登喜子さん(73)
「皆さんの協力でスムーズに色々見られたということは想像もしてなかったので、『敬老の日』のすごいプレゼントと思っています」
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/u0cy3ER
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/WUueKM1
Instagram https://ift.tt/uGIY6kd
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/PCDvJaZ
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/GjMqobZ
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/1HFLOqU
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://ift.tt/VE3X1Ya
▼す・またん!
HP:https://ift.tt/Uq6b7zt
X(Twitter):@sumatanent
Tweets by sumatanent
Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/oUqtcyQ
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/yIzjb9U
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/o2Q0eYL
コメントを書く