【解説】自民党両院議員総会 森山幹事長が参院選の結果を受け退任の意向を表明 石破総理の去就は? 

【解説】自民党両院議員総会 森山幹事長が参院選の結果を受け退任の意向を表明 石破総理の去就は? 

【解説】自民党両院議員総会 森山幹事長が参院選の結果を受け退任の意向を表明 石破総理の去就は? 

 参院選挙の敗北の理由を議論する自民党の両院議員総会が行われ、先ほど終了しました。自民党本部前から中継です。

 自民党・森山裕幹事長(東京・自民党本部 2日午後4時40分頃)
『私は7月28日の両院議員懇談会におきまして、報告書がまとまった段階において、幹事長としての自らの責任について明らかにしたいとの発言をいたしました。 先の参議院選挙では、選挙区・比例区の79名の候補者の当選に向け、党所属の衆参国会議員の先生方、全国の地方議員の皆様、党員・党友友好団体の皆様、そして自民党を支持してくださる全ての皆様に全力で戦い抜いていただきましたが、目標とした結果を残すことはできませんでした。
 選挙の責任者は、幹事長である私であります。 本日、この両院議員総会への報告をもって、選挙結果の責任を取るべく、幹事長の職を退任させていただきたいと思います。 また、私の進退につきましては、任命権者である石破総裁にお預けいたします。最後に、皆様のご期待のお応えできなかったことに謹んでお詫びを申し上げますとともに、今までお支えをいただきましたことに改めて心から感謝を申し上げます』

 髙橋克哉解説員(自民党本部前)
「自民党の両院議員総会は15分ほど前に終了し、続々と議員が降りてきている状況です。 先ほどありましたように、森山幹事長、辞意を表明したということになりますが、そうなりますと、今度は石破総理の去就がどうなるかということに注目が集まってきます。
 
 注目の石破総理の発言ですが、両院議員総会の冒頭では、『地位に恋々とするものではない、しがみつくつもりも全くない』とした上で、責任から逃れることなく、然るべき時にはきちんとした決断をするのが私の責務だと述べましたが、具体的な進退、いつ辞めるのかということについては言及しませんでした。

 また、午前中に了承されました参院選総括の報告書では、敗北の理由として、現金給付などの物価高対策が国民に刺さらなかったとか、政治と金の問題が不審の定流になっていることを猛省しなければならない、などとした9つの敗因が盛り込まれたのですが、党を一から作り直す覚悟で、解党的出直しに取り組むとしたものの、ここでも石破総理の責任については盛り込まれませんでした。」

▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/CBM5P6V
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/T0XD2QG
Instagram https://ift.tt/iH91n0y
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/wmysrRC

▼読売テレビニュース
https://ift.tt/AvmOk3G

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/oIgyKm8

▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag 
webサイト https://ift.tt/FzqnDtX

▼す・またん!
HP:https://ift.tt/FVOSqo2
X(Twitter):@sumatanent

Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/nUbQtYM
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/3K70ias

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/Dnc1idt

読売テレビニュースカテゴリの最新記事