【キシャ報告】『オールナイト』明け 一部のパビリオンに影響も 14日の万博会場の様子は?
13日夜、大阪・関西万博につながる大阪メトロ中央線が長時間ストップし、会場のスタッフは夜通しでの対応に迫られ、影響は14日午前中まで残りました。万博会場から中継です。(取材・報告=古瀬朱理記者)
万博会場からお伝えします。大屋根リングの内側 、海外パビリオンが立ち並ぶエリアにいますが、人気のパビリオンには長い行列ができるなど、今は普段と変わらないような光景が広がっているように感じられます。ただ13日夜、万博につながる使用路線が長時間ストップした影響は
14日午前中まで色濃く残っていて、アメリカ館でも開始時間を午前11時に遅らせるなど影響が出る事態となりました。
13日、多くの来場者が帰宅困難となったことで、会場のスタッフも夜通しでの対応に迫られ、14日の万博の開場時間は通常より30分遅い午前9時半となりました。
アメリカ館やカナダ館など人気のパビリオンも準備に時間を要し、さらに時間を遅らせてオープンするなど一時混乱する様子が見られました。
神奈川からの来場者
「もしかしたら入れないと思ったが、きのうの方は大変だなと」
奈良からの来場者
「朝行くか迷いましたけど、お姉ちゃん行きたいってずっと言ってたので」
カナダ館の担当者
「昨夜は電車の問題で結構大変でした。うちのスタッフは遅くまでいたので。同じスタッフで夜と次の朝ですので大変ですよね」
ある海外パビリオンの担当者は今後も同じようなことが起きる可能性があり不安はあるが、また帰宅困難者が発生した場合は全面的に避難の 支援ができるようにしたいと話していました 。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/nZ86WAz
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/cqduaDF
Instagram https://ift.tt/EWvDZsN
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/QhpfgXZ
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/bCQlhZx
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/yTP1Hu7
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://ift.tt/ahcXBj7
▼す・またん!
HP:https://ift.tt/8d14UMO
X(Twitter):@sumatanent
Tweets by sumatanent
Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/peEvdFW
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/PbQV2hU
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/CUneXDj
コメントを書く