- 国民の信頼回復は…自民党「派閥と政治資金」改革できる?佐藤正久・元外務副大臣に聞く【ウェークアップ】
- 岸田総理、北方領土ビザなし交流「別途の事業を考えなければ」|TBS NEWS DIG
- 【速報】岸田総理が年頭会見 自民派閥の政治資金問題めぐり来週、政治刷新本部(仮称)の設置を表明|TBS NEWS DIG
- 【21:00〜LIVE】中国・冬の北京から生配信 #WORLDNOW (2022年2月9日)
- 【タカオカ解説】“燃える闘魂”アントニオ猪木さん、物議を醸した「個人外交」が成し遂げた奇跡とやり残したこと
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』NATO事務総長、ウクライナを訪問/ ウクライナに約440億円相当の追加軍事支援 など(日テレNEWS LIVE)
平成以降“最悪”の列車事故…JR福知山線脱線衝突事故 生存者の20年の突然奪われた日常 つらい悲しいことから人生をどう生きてきたか 加害企業としての責務
命を落とした106人、そして傷を負い生き残った562人…20年前のあの日、乗客たちは、それまでの日常を奪われた。平成以降、最も多くの犠牲者を出したJR福知山線脱線衝突事故。20年がたち、生存者たちの心には、事故当時とは違う境地に立っている。2両目で重傷を負った小椋聡さんやJR西日本の元社員らが執筆し、出版した1冊の本「わたしたちはどう生きるのか」。被害者・加害者の立場を越えて、事故後の生き方に光を当てたものだ。事件を風化させないために、安全を守るためには何が必要なのか…20年で見えてきたものは。
(ニュースジグザグ 2025年4月19日放送)
#読売テレビ #ニュースジグザグ #読売テレビニュース #小澤征悦 #足立夏保 #高岡達之
#JR西日本 #脱線事故 #福知山線 #JR福知山線脱線衝突事故 #20年 #わたしたちはどう生きるのか #安全
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/LbA2yHh
▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag
webサイト https://ift.tt/yBx2CoO
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/vEkS7za
▼かんさい情報ネットten.
X(旧Twitter )https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/YRc2XLl
Instagram https://ift.tt/Wc63aGk
Facebook https://ift.tt/CjzNpVO
▼す・またん!
HP:https://ift.tt/rcfQJpB
X(Twitter):@sumatanent
Tweets by sumatanent
Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/15sWrDx
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/214zN7O
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/ytjqFDR
X(旧Twitter) https://twitter.com/news_ytv
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/7pZfHC5



コメントを書く