【万博開幕まで2日】“最先端の医療技術”体感  「iPS心臓」展示も アトムが案内するパソナ館 

【万博開幕まで2日】“最先端の医療技術”体感  「iPS心臓」展示も アトムが案内するパソナ館 

【万博開幕まで2日】“最先端の医療技術”体感  「iPS心臓」展示も アトムが案内するパソナ館 

 いよいよ開幕まであと2日に迫った大阪・関西万博。きょうは“最先端の医療技術”を体感できるパビリオンに潜入します。中継でお伝えします。
 (取材・報告=有吉優海 記者)

◆◆◆◆◆

 私がいるのは、人材派遣サービスを手掛ける「パソナグループ」のパビリオンの中です。私の後ろには大きな木があり、内側には地層のようなものが描かれています。これは、生命の歴史を表しているんだそうです。
 
 例えば「アンモナイト」であったり、もう少し上に行くと、あの辺りが現在でしょうか、スマートフォンがずらりと並んでいたり、さらにその上へと未来がつながっていくんです。そして木の枝は、通路へとつながっていて、来場者もこの先へ進んでいきます。

 このパビリオン自体も、生命の進化のつながりを表す「アンモナイト」の形をしているんです。

 万博会場にシャトルバスでやってきた来場者が主に使う「西ゲート」に近い場所で、パビリオンには、ちょこんと「鉄腕アトム」も乗っています。ここでは、ブラックジャックの手によって生まれ変わった「ネオアトム」が案内を務めていて、最先端の医療技術などが展示されています。

 そしてこちらに、目玉と言える展示があります。それが「iPS心臓」です。直径3.5センチほどの大きさで、iPS細胞を使って作る心臓の筋肉細胞を染み込ませたものです。培養液の中でドクドクと動いているのが分かりますでしょうか。

 心臓の移植でしか助からないとされる重い心臓病の新たな治療法として期待されていて、今週、大阪大学発のベンチャー企業が、iPS細胞から作った心筋シートの製造販売承認を厚生労働省に申請するなど、まさに今、注目されている技術の一つです。

 今まさに、開発が進む最先端の技術を目の当たりにできるまで、あと2日です。

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/GWdkDXe
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/oluBVta
Instagram https://ift.tt/BN87hia
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/EuTLPC6

▼読売テレビニュース
https://ift.tt/2wgpkMy

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/se45Uif

▼ニュースジグザグ
X(旧Twitter)https://x.com/ytvzigzag 
webサイト https://ift.tt/Ya0Osxh

▼す・またん!
HP:https://ift.tt/iBSOGco
X(Twitter):@sumatanent

Instagram:@sumatanentame
https://ift.tt/EsWTlVg
TikTok:@sumatantiktok
https://ift.tt/twrYJId

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/k7L5VEl

読売テレビニュースカテゴリの最新記事