- 平均寿命 全国1位の都道府県は滋賀県 最下位は青森県 長寿の秘訣と平均寿命を伸ばす対策|TBS NEWS DIG
- 「別の業者に土地を貸しただけ」盛り土前土地所有者は責任否定 一方遺族は“人災”訴える 熱海土石流災害から2年【現場から、】|TBS NEWS DIG
- 姫路セントラルパークでアミメキリンの赤ちゃんが誕生!生後2週間で180cm以上に成長(2022年4月5日)
- 【ライブ】『中国に関するニュースまとめ』千代田区のビルも拠点に?――中国「秘密警察署」の実態/北朝鮮ICBM発射めぐり米と中露が非難の応酬 など(日テレNEWS LIVE)
- 岸田総理 豊洲市場を視察「どんな動きがあっても水産業者は守らないといけない」|TBS NEWS DIG
- 米大統領 北欧2カ国のNATO加盟改めて支持(2022年5月20日)
札を割るのは誰?子どもたちが石を投げて健康を願う、伝統行事「まじゃらこ」 滋賀・近江八幡市
滋賀県近江八幡市の鎌若宮神社では、子どもらが一年の健康を願う「まじゃらこ」が行われました。
この行事は、毎年1月8日に行われる子どもが主役の伝統行事で、地元の小学生約50人が参加しました。厄除け効果があるとされる15メートルほどの縄を神社まで運びこむと、縄の中央につるされた「天下泰平」と書かれた札をめがけて石を投げていきます。
札を割った子は、ことし1年を元気に過ごすことができるという言い伝えがあり、最後に小学3年生の男子児童が札を割るまで、子供らは、懸命に石を投げ続けていました。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/DJ3pySO
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/puQnOC3
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/13QUFbZ
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/lOxLPbc
Instagram https://ift.tt/gX3vq6A
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/bIWug9S
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/uMrwQab
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/CrtsVfi



コメントを書く