- ゼロコロナ、春節、日本・韓国へのビザ発給一時停止、中国GDP…最新中国情勢ニュースまとめ【ループライブ】| TBS NEWS DIG
- 将棋の里見香奈女流五冠、棋士編入“瀬戸際”の第2局(2022年9月22日)
- 「先生とのお別れはいや」保育園再開で園児は… 逮捕の元保育士「新型コロナでストレス」 静岡・裾野の園児虐待|TBS NEWS DIG
- 【一日署長に】永尾まりやさん「詐欺の被害が減るように…」
- 【桜ニュースライブ】『最新さくら情報』各地で桜の開花の便り お花見シーズンに突入——2023年の桜と春に関するニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
- 【仰天】成田空港の滑走路にカメ⁉️ パイロットが語る裏話
寺のタンスを整理していたら…行方不明になっていた「明智光秀」の手紙発見 直筆の花押も 滋賀・大津
戦国武将・明智光秀が書いたとみられる手紙が滋賀県大津市の寺院から見つかりました。
この手紙は、1577年に戦国武将の明智光秀が滋賀県大津市の寺院「聖衆来迎寺」へお米を寄付するために書かれたものです。
花押と呼ばれるサインの部分は光秀自身が書いたものとみられます。
この手紙は戦前には存在が確認されていたものの行方不明になっていて、今年10月、聖衆来迎寺がタンスを整理していたところ、中から偶然発見されました。
県立琵琶湖文化館が他の文書と見比べるなど調査し、本物と確認されました。
県立琵琶湖文化館・井上優 副館長
「やはりこれは後書き(後世に書かれた物)ではなくて、この時代の字やなぁと思っています」
この手紙は来年1月、近江八幡市の博物館で展示されます。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/zmMHJ0U
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/WPjQOt2
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/Z2lPfgQ
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/wbOYtG2
Instagram https://ift.tt/l1Jsavo
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/2jMZD90
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/Wz2Z5pg
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/0RQxAKs
コメントを書く