- 「山手線止めているんだぞ」JR駅員が激高 “財布拾って”と乗客が停止ボタン 専門家「賠償責任問われる可能性も」|TBS NEWS DIG
- 【コーヒー缶破裂】2人ケガ 缶置き立ち去った中国籍男性から事情聞く
- 【3時間ごとに痰吸引】おたふく風邪で“脳死状態” 3歳で余命1年の宣告 私は何ができるのだろう【DIGドキュメント×OBS】
- 【中継】“日本一暑いまち”兵庫・丹波市柏原 昨日41.2℃を記録 「かき氷」求めて約2倍の来店客
- 【6月9日(木)】木曜日も不安定 午後は急な雷雨に注意【近畿地方】
- 【海鮮丼まとめ】採算度外視!マグロがてんこ盛り / 海鮮丼を立ち食いで⁉ / マグロの解体ショーが観れる店 など グルメニュースライブ (日テレNEWS LIVE)
京都・福知山で不老長寿の果物「ムベ」収穫 高齢化が進む地域を活性化するため休耕田を利用
京都府福知山市では、不老長寿の果物と伝わる「ムベ」の収穫が始まりました。
たわわに実った赤紫色の「ムベの実」。地域住民が実をはさみで切り、ひとつひとつ収穫していきます。福知山市夜久野町では、高齢化が進む地域を活性化するために、休耕田を利用して7年前から「ムベ」作りが行われています。
ゼリー状の果肉が特徴の「ムベ」は、天智天皇が健康な老夫婦から長寿の果物として出され、「むべなるかな(もっともだ)」と言ったことが名前の由来とされ、「不老長寿」の果物との言い伝えがあります。
今年は、猛暑の影響で生育が遅れていましたが、10月、天候が持ち直したことから例年通りの出来になったということです。
収穫された「ムベ」は、近くの直売所で11月中旬まで販売されるということです。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/evBSuUP
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/LbS5Msw
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/0A26g9N
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/lf5Moq3
Instagram https://ift.tt/lqSLcIa
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/42YWrzv
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/5rbgiFa
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/UZaRS8d
コメントを書く