- 【運転見合わせ】JR中央線快速 豊田-高尾駅間の上下線(2023年1月26日)
- 【速報】日経平均株価 終値もバブル後の最高値更新 3万808円|TBS NEWS DIG
- 改修工事中「神戸ポートタワー」でプロジェクションマッピング “足場”に映像を投影(2022年1月15日)
- 【速報】NATOがウクライナに平和維持部隊を派遣すれば「直接衝突」となる ロシア外相(2022年3月23日)
- 【速報】東京で1万3321人感染 2日連続で前週同曜日を下回る 全国で10万9591人 新型コロナ 厚労省|TBS NEWS DIG
- 雪上にヒグマ 4日連続“出没”の町 プロ集団「ヒグマ防除隊」ハンター試験に殺到【スーパーJチャンネル】(2024年1月19日)
京都・福知山で不老長寿の果物「ムベ」収穫 高齢化が進む地域を活性化するため休耕田を利用
京都府福知山市では、不老長寿の果物と伝わる「ムベ」の収穫が始まりました。
たわわに実った赤紫色の「ムベの実」。地域住民が実をはさみで切り、ひとつひとつ収穫していきます。福知山市夜久野町では、高齢化が進む地域を活性化するために、休耕田を利用して7年前から「ムベ」作りが行われています。
ゼリー状の果肉が特徴の「ムベ」は、天智天皇が健康な老夫婦から長寿の果物として出され、「むべなるかな(もっともだ)」と言ったことが名前の由来とされ、「不老長寿」の果物との言い伝えがあります。
今年は、猛暑の影響で生育が遅れていましたが、10月、天候が持ち直したことから例年通りの出来になったということです。
収穫された「ムベ」は、近くの直売所で11月中旬まで販売されるということです。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/evBSuUP
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/LbS5Msw
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/0A26g9N
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/lf5Moq3
Instagram https://ift.tt/lqSLcIa
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/42YWrzv
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/5rbgiFa
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/UZaRS8d



コメントを書く