- 【改良型ワクチン】10月半ばから追加接種で使用へ オミクロン株に対応
- 割れた酒瓶を首元に突きつけ「誠意を見せろ」ミナミの連続強盗でフィリピン国籍の男ら3人逮捕 大阪 #shorts #読売テレビニュース
- 新型コロナ新規感染者 全国18万4375人 東京都1万8820人で17日連続前週同曜日を上回る|TBS NEWS DIG
- 初の「特定少年」実名公表 山梨・夫婦殺害で19歳を起訴 (2022年4月8日)
- 「将来結婚したい?」子どもたちに聞く“少子化問題”ー北斗晶×AI学者×経済学者が出前授業!【ひるおび】
- 【万博】視覚障害者を誘導「AIスーツケース」周囲の状況分析し利用者を目的地まで案内、質問に回答も #shorts #読売テレビニュース
「おせち」は“作る”から“選ぶ”時代へ 世相を反映、能登の食材で復興応援に「ミャクミャク」も
大阪市内の百貨店では、早くも「おせち商戦」が始まっていて、店内にはその見本がズラリと並んでいます。
石川千智 記者
「今年のテーマは、慶びのシェアということで、作る時代から選ぶ時代へと進化しているようです」
中でも、これまで6年連続で売り上げ1位を誇るのが、料理研究家による“監修おせち”。
こちらは、石川県・能登半島の食材を使ったおせちで復興を願っています。
また、「居酒屋探訪家」としておなじみ吉田類さん監修のおせちは、酒の肴ながら子どもも楽しめるということです。
大丸梅田店 広報・樋口陽子さん
「特別な新年のお祝いに向けて、価格というよりも特別な物を求めていらっしゃる方が多いので、そういうおせちを力を入れて強化しております」
「おせち市場」は、コロナ禍に需要が高まって以降、年々拡大していて、大丸梅田店の去年の売上げは、コロナ前と比べ26%増加したということです。
実は、おせち料理の中身は、その年の世相を反映したものも。
大阪・ミナミの高島屋では、大阪・関西万博を盛り上げようと、ミャクミャクがあしらわれたおせちも登場しています。
高島屋バイヤー・田中津久浩 課長
「(おせちを)元旦だけで食べるというよりも、おおみそかに、例えばオードブルとして『肉おせち』を食べようとか、年末年始を過ごすシーンが多様化しているので、それに見合うような品ぞろえを高島屋では強化しています」
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/5DcAuNX
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/QuEwIxy
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/VX48Pc1
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/inBE6j8
Instagram https://ift.tt/DU8E26j
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/ILRt4gP
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/57tbyoq
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/E0jthRe
コメントを書く