- イスラエル・ネタニヤフ首相 ハマスとの戦闘は「第2段階」 戦闘は長期化する見通しと明らかに|TBS NEWS DIG
- 【木原予報士に聞く】東北や北陸で大雨災害…なぜ? この後も大雨は続く? 避難準備は
- 世界遺産の街 英エディンバラがゴミだらけ 労働者が賃上げを求めてストライキ(2022年8月26日)
- 「使い勝手が良さそう」開業13日で閉鎖の“羽田空港幻のターミナル”約3年3か月ぶりに再開|TBS NEWS DIG
- Nスタ解説まとめワグネル反乱 プリゴジン氏 仲裁の舞台裏に警告/市川猿之助容疑者逮捕で揺れる歌舞伎界/富士山登山鉄道構想で賛否/夜の熱中症に注意
- 【ウクライナ侵攻】ゼレンスキー氏「大量虐殺」非難も…ロシアはフェイクニュースと反発
「1型糖尿病」iPS細胞で治療、来年にも移植・治験へ「将来的にはインスリン注射なしで」京大病院
京都大学附属病院は、iPS細胞を使って「1型糖尿病」を治療する治験を計画していることを明らかにしました。
「1型糖尿病」は、血糖値を下げるインスリンを分泌する膵臓の細胞が正常に働かない病気で、生活習慣と関係なく幼いころにも発症し、毎日インスリンの注射を打つなどの必要があります。重症の患者には膵臓の細胞を移植する治療法がありますが、ドナー不足に悩まされています。
この日、京大病院などは、この細胞をiPS細胞から作製しシート状にする技術を開発し、患者に対し移植する手術を計画していると明らかにしました。計画が承認されれば、患者3人に早ければ来年にも手術を始めるということです。
京大病院・矢部大介 教授
「将来的に期待することとしては、インスリンの注射をしないでいいような世界が見えてくると大変うれしい」
2030年代中の実用化を目指したいとしています。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/S862JUa
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/8QpsJo3
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/SE2HFg3
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/s8CcPwN
Instagram https://ift.tt/C8iF3hl
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/XBftaj3
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/UfL3WjG
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/EHhwMu5
コメントを書く