- 【全国の天気】あすも関東で雨 天気スッキリせず…(2023年3月28日)
- ガスコンロ掃除の“時短”工夫に思わぬ火事のリスク 注意呼びかけ(2023年9月28日)
- 侵攻に焦り? 自身を“英雄”に重ね・・・プーチン大統領が“ウクライナ”言及しない理由(2022年6月13日)
- ヤマトメール便などの配達を日本郵政に移管へ2024年問題に対応(2023年6月19日)
- “沿岸監視レーダー“供与で合意 日比首脳会談(2023年11月4日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』武漢は「監視」今も「ずっとついてくる…」変装してまで尾行/中国で「氷点下53℃」観測 電柱をなめた女の子の舌が… など(日テレNEWS LIVE)
関空と神戸空港受け入れ能力拡大へ 新飛行ルート案承認 淡路島上空通過「住民への配慮と支援努める」
15日午後、大阪市内で関西の3空港に関する会議が開かれ、関西空港と神戸空港の新たな飛行ルートを正式に国へ届け出ることが決定しました。受け入れ能力が大幅に拡大することになります。
関西、伊丹、神戸の3空港に関する議論が、大詰めを迎えています。この日午後、関西経済界のトップや大阪府の吉村洋文知事、兵庫県の斎藤元彦知事らが参加した会議の中で、新たな飛行ルート案が正式に承認されました。
関西経済連合会・松本正義 会長
「国内・国外から人に来てもらわないといけない。関西が一丸となって、関西経済の復権を行う」
新たな飛行ルートが必要な理由。それは関空と神戸空港の受け入れ能力を拡大するためです。現在、両空港は運航の安全性の問題で発着回数に上限が設けられています。
そのため、昨年6月、国はこの上限を引き上げるため、淡路島の上空を通る新たな飛行ルートの案を提示。この日、この新ルート案が、経済界や自治体トップらの会議で承認されました。騒音問題などについて淡路島エリアの住民に説明を続けていくことも改めて強調しました。
吉村洋文・大阪府知事
「空港が協力して経済を強めていく。騒音等の一部負担が生じるエリアの皆さんへの配慮と支援に努めたい」
今後、国や関西エアポートも交えて、増便する路線などを協議していくということです。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/LhxUnRw
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/eY0JVkW
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/1C50eSO
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/3YtvoIa
Instagram https://ift.tt/DEgjXxG
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/34Sdag7
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/jzHMh1C
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/MnRTLEh



コメントを書く