- 『コンカフェ』や『ガールズバー』の客引きで従業員ら逮捕“条例改正後初摘発”大阪府(2022年7月5日)
- 百貨店の屋上からブロックを投げ落とした疑いで逮捕された男性 嫌疑不十分で不起訴に 奈良地検
- 青空が待ち遠しい わき腹のストレッチ 片岡信和【羽鳥慎一モーニングショー】 #shorts
- 【夜 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月17日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【ライブ】Jアラート「日本を通過」も…/Jアラートが鳴ったら…/ミサイル連続で発射…北朝鮮の狙いは? 今後も続く?/ 「レールガン」とは など ――日本の国防を考える (日テレNEWSLIVE)
- 【北の“飛翔体発射”】失敗と推定 韓国軍が発表
一回転でお経を読んだのと同じ功徳 1800巻の経典が納められた「八角輪蔵」など公開 京都・大徳寺
京都の大徳寺で伽藍(がらん)の特別公開が行われていて、国の重要文化財「経蔵」が、初めて公開されています。
京都市北区にある大徳寺は1326年に創建された禅宗の寺で、伽藍の特別公開が行われています。国宝である唐門のほか、今回初めて重要文化財の経蔵が公開されました。
経蔵は仏教の経典を納めるために1636年に建てられたもので、堂内の中心には回転式で約1800巻の経典が納められた「八角輪蔵」が置かれています。一回転させることで、お経を読んだのと同じだけの功徳を得ることができるとされています。
特別公開は6月2日までです。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/UfSQJKw
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/HROjK6E
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/V1cdCYQ
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/CZRj9vm
Instagram https://ift.tt/1mUuvJ8
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/jyaeNU7
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/XscbhLN
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/fu3bnJ0
コメントを書く