- 【ニュースライブ 5/16(火)】USJ「スパイダーマン」閉幕/病院の職員食堂で職員が食中毒/大阪駅新駅ビル名「イノゲート大阪」/大阪府議の秘書公選法違反容疑で逮捕 ほか【随時更新】
- 頭に「爪痕」 罠にかかったクマ近くで男性死亡 相次ぐ人身被害…イノシシも市街地へ【羽鳥慎一 モーニングショー】(2023年10月16日)
- 【LIVE】ウクライナ侵攻「弾薬が不足している」プリゴジン氏が激怒『ショイグ!ゲラシモフ!見てみろ!どんな状態になっているか!」プーチン大統領への恨み【厳選専門家解説】
- 「マイナポイント第2弾」の申し込み期限が“延長” 一方でマイナカードがないと無料だった給食が“有料”になる自治体も|TBS NEWS DIG
- 「未来の世代に理解して欲しい」真珠湾攻撃から81年 ハワイで追悼式 元兵士の出席は9人に|TBS NEWS DIG
- Nスタ解説まとめワグネル反乱 プリゴジン氏 仲裁の舞台裏に警告/市川猿之助容疑者逮捕で揺れる歌舞伎界/富士山登山鉄道構想で賛否/夜の熱中症に注意
コロナ前の2018年と同じ水準に回復 GW期間の東海道新幹線「のぞみ」の利用者数は約264万人
ゴールデンウィーク期間の東海道新幹線「のぞみ」の利用者数が、コロナ前の2018年と同じ水準に戻りました。
JR東海によりますと、4月26日から5月6日までのゴールデンウィーク期間、東海道新幹線の利用者は約385万人でした。
このうち、全席指定席で運行した「のぞみ」の利用者は約264万人で、コロナ前の2018年と同じ水準でした。自由席がなくなったことで、ピーク時の1編成あたりの乗客は減りましたが、運行本数が増え、利用者が分散したということです。
一方、JR西日本によりますと、山陽新幹線の利用者は去年よりも少ない約161万人で、2018年と比べると93%ほどに留まりました。連休と連休の間に平日が3日あったことが要因とみられています。
このほか、在来線の特急では、飛行機の利用者が増えたことに伴い、関西空港線の「はるか」は去年と比べ135%に増加。北陸新幹線の延伸開業に伴い、敦賀止まりとなった「サンダーバード」は去年に比べ90%、「しらさぎ」は63%に減りました。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/mVXfHJl
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/FhO1zpT
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/CgfyDkR
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/Rwh5zEf
Instagram https://ift.tt/cgLIHav
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/ihmEAlO
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/yOsGR8S
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/3oBliWH
コメントを書く