GWは子どもの室内事故に注意!宿泊施設や親戚の家で…製品事故の7割が室内 熱中症にも注意を

GWは子どもの室内事故に注意!宿泊施設や親戚の家で…製品事故の7割が室内 熱中症にも注意を

GWは子どもの室内事故に注意!宿泊施設や親戚の家で…製品事故の7割が室内 熱中症にも注意を

 27日から始まるゴールデンウイーク。子どもを連れて宿泊施設や親戚の家などを訪れる人も多いのではないでしょうか。その“室内”で起こりやすい子どもの事故に注意が呼びかけられています。

 いよいよあすやってくる、ゴージャスな10日間。ウキウキワクワク、それが、ゴールデンウイーク!
 カレンダーを見てみると…今年は平日の4月30日、5月1日、2日に休みをとれば、最大10連休~!

 関西の観光スポットも大型連休を前に準備万全。

 海遊館ではコツメカワウソの3兄弟がデビューしたばかり!
 さらに、滋賀県米原市の「ローザンベリー多和田」では、真っ白な毛に真っ黒な顔をした メスのヒツジ(ヴァレー・ブラックノーズシープ)の赤ちゃんがすくすく成長中!

 どこも楽しそうですが、このゴールデンウイークには、親戚の家などを訪れる人も多いのでは。その家の中での子どもの事故に注意が呼びかけられています。

 外出先のおうちなどで、子どもたちは目新しい家電や家具にあちこち触ることもあります。

 タンスの引き出しを開けて遊ぶ子ども。引き出しに体重をかけて、バランスを崩してしまうと…タンスが転倒し下敷きになってしまう恐れがあります。

 クローゼットの扉に子どもが隠れています。知らずに扉を開けると、扉の隙間に手を挟む恐れも。

 NITE(製品評価技術基盤機構)によりますと、2019年からの5年間、0歳から6歳までの子どもが被害にあった製品事故は73件で、このうち7割の54件が室内での事故でした。

 NITEは安全に大型連休を楽しめるよう、祖父母の家など普段、大人だけで過ごしている家などに行く際は、水で膨らむボールの誤飲や電源コードの配置などにも注意を呼びかけています。

 そして、全国的に季節外れの暑さとなった26日。北の大地、北海道でも複数の地点で25度を超える夏日となっています。

 車での移動も増えるゴールデンウイーク。体が暑さに慣れていない中、車の中でも、知らず知らずのうちに熱中症になってしまう恐れがあります。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ

▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/PDnTzJG

▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/MdgqlIB
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv

▼読売テレビニュース
https://ift.tt/1U34mFY

▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/bm87PjE
Instagram https://ift.tt/50u46K1
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/BdYPhHt

▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/Go308ca

▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/yQLoicC

読売テレビニュースカテゴリの最新記事