- 埼玉・熊谷市で火事 焼け跡から性別不明の2人の遺体発見 住人の高齢夫婦か|TBS NEWS DIG
- 【速報】元「KAT-TUN」田中聖容疑者を逮捕 知人女性へ恐喝 容疑京都府警が身柄移送中(2022年11月29日)
- 先月より長時間・広範囲の恐れ・・・東京都心“警報級大雪”に警戒(2022年2月10日)
- 【夜 ニュースライブ】最新ニュースと生活情報(4月18日)――THE LATEST NEWS SUMMARY(日テレNEWS LIVE)
- 【12月23日の株式市場】株価見通しは?山田勉氏が解説
- スタバもコンビニも取り扱い開始!?世界も注目!プラスチックの新素材「グリーンプラネット」とは?|TBS NEWS DIG
石川県産の牛乳やヨーグルトを飲んで食べて応援!大阪のスーパーが取り組み 被災地の酪農家にエール
能登半島地震で被害を受けた石川県の酪農家を支援しようと、大阪のスーパーでは、飲んで食べて応援する取り組みが行われています。
大阪府内のスーパーに並んでいるのは、石川県産の牛乳やヨーグルト。先週から始まったのが、飲んで食べて被災地を応援しようという取組みです。
サンプラザ北野田店 井上正明 統括店長
「被災された地域の方になんらかの支援になればよいと思いキャンペーンを始めました。支援になるということで、お客さんも進んで購入してもらっている」
この牛乳を生産しているのは、液状化の被害が深刻な石川県内灘町にある牧場です。
「ホリ牧場 」堀 牧人さん
「これ、ウォーターカップで水道管からつながっているものです。前はこれを押しても水が出なかったが、今は押せば水がちゃんと出るようになりました。全然エサも食べないし、ずっと鳴いていましたし…よかったですよ」
地震発生から3週間断水が続いていましたが、先週土曜日(1月27日)にようやく上水道が復旧しました。
こちらの牧場で飼育している牛は約400頭。1日に50トンもの水が必要です。断水直後は町の給水所から水を運んでいましたが、十分ではありませんでした。
「ホリ牧場 」堀 牧人さん
「水を飲めないことで餌が食べられない。十分な栄養をとれないので、乳質もやはりぶれてきてしまう。(毎日の)検査が合格だったら出荷できるが、きょうもダメ、きょうもダメということで、なんのために搾っているんだろうなというぐらい、つらい時期が続きました」
こうした現状を知り、全国各地から水を運んできてくれた人たちも。今は地震前の9割まで牛乳の出荷量が戻ったといいます。
サンプラザ北野田店の来店客
「いいじゃない。もっとどんどん、いろんなもの持ってきたらいい」
「家にいて、子どもも小さくて、できることがないなと思っていて。これを買って何か力になれるんだたらと思い選びました」
「ホリ牧場 」堀 牧人さん
「経営的な局面として、(2月以降)かなり厳しいことを予想しています。この牛乳を少しでもみなさんに飲んでいただいくことで、酪農のほうも活気づくと思います」
飲んで食べて、離れた場所からでも被災地の力に。温かな輪が広がっています。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/3sE9eBP
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/5SJNzvP
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/3TXjZL4
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/3XnoWDa
Instagram https://ift.tt/uHWY35P
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/GLkKB4g
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/cJQrFgl
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/JIHDkt8
コメントを書く