- 【新型コロナ】”搬送困難”相次ぐ 都内の病床使用率”50.5%”でも「いっぱいいっぱいな状況」
- IR整備計画案への公聴会始まる 和歌山県 市民ら 賛否の声
- 茨城県笠間市で鳥インフルの疑い 約7万羽飼育の養鶏場 「ニワトリがたくさん死んでいる」と通報|TBS NEWS DIG
- 【駅弁まとめ】電車乗らずに旅気分/ “いかめし” 親子の愛と絆の駅弁物語/半年ぶりに「駅弁大会」復活/レトロなカフェで「鉄道グルメ」などグルメニュースライブ(日テレNEWS LIVE)
- 盗撮行為の検挙件数がおよそ5700件と最多更新 スマートフォンによる犯行がおよそ8割 | TBS NEWS DIG #shorts
- 【速報】首都キエフの集合住宅にロシア軍が攻撃か・・・2人死亡 まもなく停戦交渉(2022年3月14日)
【鎮魂の声】「どこで何があっても不思議じゃない」「まだ震災は終わってない」“1.17”から29年
6434人が犠牲となった阪神・淡路大震災から17日で29年です。地震が発生した午前5時46分には各地で多くの人が祈りを捧げました。
<兵庫県淡路市・北淡震災記念公園>
初めて来た女性
「地元が青森で東日本大震災を経験したり、 お正月にも能登地震があったりしたので、 自分もひとごとでなく、これをきっかけに周りに感謝できたらいいなと」
<兵庫県芦屋市・西法寺>
両親を亡くした男性
「当日も寒かったなと。2時間ぐらいかかって、(両親を)掘り出した日のことは忘れられない。朝起きたときから寝るまで何をしていたか鮮明に覚えているような一日」
<兵庫県神戸市東灘区・テント村があった中野南公園>
神戸國男さん
「テレビを見ていて、能登地震は辛かった。つぶれ方が似ていた。2階が1階になったりとかで。久しぶりにもろに思い出した。どこで何があっても不思議じゃない」
<兵庫県神戸市東灘区・住吉小学校>
小学6年生
「友達とか親族を亡くした方は、まだ震災が終わってないなと思った。教訓を生かして防災に取り組んでいきたい」
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/qZ4YPEL
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/OUKeILA
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/RZfsbXI
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/tL80Hil
Instagram https://ift.tt/1BRI3ho
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/Uxw8lI0
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/wgf7SYV
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/b2ZaO4A
コメントを書く