- 【ニュースライブ 9/27(水)】“水俣病”損害賠償訴訟 原告の訴え認める/京アニ裁判 犯行目撃した社員 証人尋問始まる/トドのハマ 産休終えて復帰 ほか【随時更新】
- 大型トラックと乗用車など4台絡む多重事故 トラックが対向車線にはみだしたか、49歳男性運転手死亡
- 【速報】北朝鮮メディア「極超音速ミサイル」発射と報じる
- 「会社に行ってる方が楽」「今から仕事が信じられない」最大9連休明け、仕事始めのオフィス街の声は…
- セレッソ大阪・清武選手らも参加!Jリーガーが小学生にサッカーを指導するイベント(2022年11月27日)
- マンホール下約24mで爆発 死亡1人 意識不明1人 江戸川区の水道局の工事現場 業務上過失致死で捜査|TBS NEWS DIG
能登半島地震で29年前の記憶がよみがえる 追悼会場で黙とうも…震災の記憶をつなぎたい
6434人が犠牲となった阪神・淡路大震災が起きてから、17日で29年です。追悼行事の会場から中継でお伝えします。(取材・報告=大泉純子記者)
神戸・三宮の東遊園地からお伝えします。復興が進むにつれて街中に震災の痕が見えなくなったあとも、記憶を語り継ぐ象徴的な場所です。
ここでは17日、追悼行事「1.17のつどい」が行われます。運営にはボランティアの方もたくさん携わっていて、地元、神戸の高校生たちの姿も見られました。
先ほど、地震が起きた時間のちょうど半日前にあたる午後5時46分に黙とうがささげられました。
「黙とう・・・」
29年前のきょう、1995年1月16日。あす、巨大な地震が起きるなど全く考えていませんでした。6434人の命が失われ、想像を絶する被害から人々は立ち上がってきました。一方で、時の流れは記憶を薄れさせるのも事実です。
元日に起きた能登半島の地震で29年前の記憶がよみがえり、倒れた家や焼け落ちた市場に、「神戸と同じや…」と当時を知る多くの人が話していました。
これから明日にかけてのしばらくの間、29年前の神戸、阪神、淡路地域で何が起きたのか。震災を経験した人たちがどのように生きてきたのか。少しでも知って、今、苦しんでいる人たちへ支えになればと願っています。
▼特集動画や深堀解説、最新ニュースを毎日配信 チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCv7_krlrre3GQi79d4guxHQ
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/qZ4YPEL
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/OUKeILA
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/RZfsbXI
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/tL80Hil
Instagram https://ift.tt/1BRI3ho
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/IZBeJjN
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/wgf7SYV
▼ウェークアップ
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvwakeup
webサイトhttps://ift.tt/b2ZaO4A
コメントを書く