- 着服金額は6200万円 幼稚園連合会の元事務局長に懲役4年6か月の実刑判決 「見栄や欲から横領を繰り返した」東京地裁|TBS NEWS DIG
- 性的部位や下着など「撮影罪」の早期成立を要望 航空会社労組団体が法務大臣に 客室乗務員の7割が「盗撮などの被害」調査結果も|TBS NEWS DIG
- “まん延防止”適用見通しの兵庫 街の声「仕方ない」「いつ宣言に切り替わるのかな」(2022年1月23日)
- 水深120mに沈む船内の画像10枚を初公開 知床・観光船事故(2022年5月4日)
- 「父の死は”殉職”なんです」“捜査するジャーナリスト”命かけた最期の事件|ABEMAドキュメンタリー
- 飼育員3人がトラに噛まれ負傷 栃木・那須サファリパーク
【オンライン国会審議】「解釈によって実現可能」 衆院・審査会が報告書
オンラインでの国会審議をめぐり、衆議院の憲法審査会が憲法を改正しなくても解釈によって実現は可能だ、との意見が多かったとする報告書をまとめました。
憲法56条は、総議員の3分の1以上の出席がなければ議決できないなどと規定しています。このため審査会では、オンラインでの国会審議を導入するにあたって憲法改正が必要かどうか議論が行われてきました。
3日の審査会では、「緊急事態が発生した場合などにおいて、どうしても本会議の開催が必要と認められるときは、例外的にオンラインによる出席も含まれると解釈できる」との意見が多かったとする報告書の案が示され、共産党をのぞく賛成多数で議決されました。
これまで自民党は、憲法改正が必要だとの立場でしたが、解釈で可能だとする各党の主張を受け入れた形です。
審査会は、近く細田衆議院議長らに報告書を提出することにしています。
(2022年3月3日放送)
#オンライン #国会 #国会審議 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/4xLritC
Instagram https://ift.tt/gPUcnvB
TikTok https://ift.tt/uMxVcQg
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く