- 【クマ駆除辞退】「報酬安すぎ」発言の真相「狩猟というスポーツを楽しんでいるだけ」猟友会の主張|ABEMA的ニュースショー
- 留学中止も・・・広がる“日本外し”水際対策緩和へ“入国上限1日5000人”(2022年2月16日)
- 【新型コロナ】東京で新たに6052人感染確認 30代以下が67.4%と高い割合占める
- 【挑戦】トルコから宇宙へ…ケバブの旅 人類初の宇宙飛行から61周年を記念し
- 米ロサンゼルス近郊で銃乱射 10人死亡 容疑者自殺か(2023年1月23日)
- 【グルメまとめ】『名物定食まとめ』一度は消えた”初代のトンカツ” /元消防士が作る“火柱”餃子 / 名物定食で人気の店――ニュースまとめ(日テレNEWS LIVE)
甘酸っぱい香りが広がって…特産品のユズの果汁絞りが最盛期 町全体で100トンの収穫見込む 和歌山
和歌山県古座川町では、特産品のユズの果汁を搾る作業が最盛期を迎えています。
古座川町の平井地区は山の斜面に約2万本のユズの木が植えられています。毎年、この時期に収穫の最盛期を迎え、今年は古座川町全体で100トンの収穫が見込まれています。
加工場に持ち込まれたユズは、丁寧に洗ったあとローラーにかけられ、甘酸っぱい香りが広がります。今年は例年に比べて実は小さめと言うことですが、しっかりと実り、果汁の出来も上々だということです。
作業は11月いっぱい続き、ユズの果汁はジュースやジャム、ポン酢などの原料として全国に出荷されます。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/TC7vtVO
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/B2e9FAT
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/RIHErDQ
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/blk0wOK
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/I6zvrxw
Instagram https://ift.tt/Krifk2Q
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/XmDLWQ5
コメントを書く