桜井茶臼山古墳で発見の鏡の破片 桁違いに多い103枚分 橿原考古学研究所の分析結果
奈良県桜井市の桜井茶臼山古墳で2010年に見つかった大量の鏡の破片について、「三角縁神獣鏡」と呼ばれる日本で作られた鏡など、少なくとも103枚分だったことが橿原考古学研究所の分析でわかりました。痕跡などから、織物に包まれて埋められたとみられています。
同じ時代の古墳と比べて出土した数が桁違いに多く、研究所は当時の政治状況や国際関係を考える上で大きな成果だとしています。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/vrUMqxj
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/6AcyJEs
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/ARcIH7S
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/ZBVAdyh
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/kA1UI5b
Instagram https://ift.tt/tXk6ql5
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/UCdRmvG
コメントを書く