- 自転車のヘルメット着用率全国平均13.5% 愛媛は59.9%で新潟は2.4%と地域差 警察庁「着用率の高さは啓発活動の成果で、低い理由は不明」|TBS NEWS DIG
- 『軽症で救急車呼ぶ人』相次ぎ“医療機関が注意喚起”…搬送先見つからないケース急増(2022年8月17日)
- 【ライブ・同時通訳】トランプ前大統領 “重大発表” 大統領選への出馬表明か(2022年11月16日)
- 「セクハラ受けた」DJ SODAさんが音楽イベントでの“性被害”を告白 会場にいたファン「引きつっているような笑顔だった」【news23】|TBS NEWS DIG
- 生後4か月の娘を意識不明の重体に 体を揺さぶるなどの暴行の疑いで父親を逮捕 岡山|TBS NEWS DIG
- 【日韓首脳会談が開始】日韓関係修復への節目 北朝鮮のICBM…政府関係者「会談の重要性が高まった」
農業の復旧へ、ボランティアセンター開設 台風7号で土砂流れ込み大きな被害 京都・舞鶴市
京都府舞鶴市では、台風7号で被害を受けた農地について、ボランティアが復旧作業を始めました。
近畿地方を縦断した8月の台風7号の影響で、舞鶴市内は記録的な大雨が降り、川からあふれ出した土砂が農地に流れ込み農作物にも大きな被害が出ました。
舞鶴市では、田畑や農業施設の復旧作業を担う専門のセンターを2日から開設し、集まった16人のボランティアが田畑に溜まった流木の撤去などを行いました。
農家
「ありがたいです。家族だけではどうしようもないので」
ボランティア
「(ボランティアが)少ない。もっともっと集中して来てほしい」
農業に特化したボランティアは9月15日まで、舞鶴市のホームページで受け付けています。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/weuIp1Q
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/gBjw6bI
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/k2i6ETf
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/WxRIBrA
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/1M6Bn3t
Instagram https://ift.tt/OhMFtuW
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/quVGTON
コメントを書く