- 「挙母祭り」山車にひかれ男性死亡 愛知・豊田市 3年ぶり開催|TBS NEWS DIG
- まとめライブダム決壊前にロシア兵へ避難命令 ウクライナ情報総局長がロシア関与を強調/プーチン大統領ウクライナ側が交渉拒否主張/ウクライナ F16戦闘機の供与へ/ウクライナ侵攻 関連ニュース
- ハワイに日本人女性“入国拒否”急増…“海外出稼ぎ”増加 業者を直撃【詳細版】【もっと知りたい!】(2023年11月14日)
- 【LIVE】昼のニュース(Japan News Digest Live) 最新情報など | TBS NEWS DIG(10月14日)
- 発車は“ボタン1つ”操作不要 東海道新幹線「自動運転」初公開 2028年にも導入へ(2023年5月12日)#shorts
- 訪中の秋葉国家安全保障局長が王毅外相と会談 日中首脳会談へ向け詰めの協議か|TBS NEWS DIG
「普通の生活に戻りたい」台風7号被害から2週間、復旧作業終わらず 被害3市「激甚災害」指定求める
台風7号が、近畿各地に被害をもたらしてから29日で2週間。いまも復旧作業が続いています。
近畿地方を縦断した台風7号で、200棟以上の建物が水につかるなどの被害を受けた京都府綾部市。2週間たった今も復旧作業が終わっておらず、29日は、全国から集まった約60人のボランティアが、家の中から泥をかき出すなどの作業にあたりました。
被災した住民
「ボランティアさんにいっぱい来ていただいてありがたいです。自分では何もできませんから」
市は、多くの人手が必要な作業は減っているとして、ボランティアの受付は一旦、31日までとすることを決めました。
それでも、土石流が発生し、5棟の建物が倒壊するなどした綾部市篠田町では、29日朝も山から流れてきた木々を重機で撤去する作業が続いていました。
被災した住民
「うちは一番奥の家、まだ土砂の撤去はできていませんから、家の中も片付かない状況で。普通の生活に戻りたい」
一方、谷防災担当大臣が、福知山市長、綾部市長らと行った意見交換会に呼ばれなかった舞鶴市の鴨田市長。29日、東京で谷大臣と面会し、要望書を提出したことを明らかにしました。
舞鶴市・鴨田秋津市長
「(呼ばなかったことについて)配慮に配慮を重ねた結果と釈明があった。自分自身も現地に行って被災状況を確認していると、その自分が見た被災の状況は(谷大臣に)お話した」
3つの市は「激甚災害」への速やかな指定を求めています。
▼情報提供はこちら「投稿ボックス」
https://ift.tt/PnoDxZN
▼読売テレビ報道局のSNS
TikTok https://ift.tt/MwEsqCF
X(旧Twitter)https://twitter.com/news_ytv
▼読売テレビニュース
https://ift.tt/uhGIrdn
▼情報ライブ ミヤネ屋
https://ift.tt/Aes5nzF
▼かんさい情報ネットten.
Facebook https://ift.tt/gI0J2NG
Instagram https://ift.tt/4Rh8eOV
X(旧Twitter)https://twitter.com/ytvnewsten
webサイト https://ift.tt/gfCvqk1
コメントを書く