- 女子大生タリウム殺害事件 容疑者のスマホに、中毒症状や過去のタリウム使用事件の検索履歴が残る
- トランプ氏の刑事訴追要求を決定 米議会襲撃事件 下院特別委(2022年12月20日)
- 【ノーカット】「ウクライナが納得するまで支援」駐日フランス大使が語った 欧州の立場とアジア安保(2023年3月3日)
- 夏の風物詩真っ赤なほおずきが浅草寺に立ち並ぶ約120の露店でにぎわい再びTBSNEWSDIG
- 【ライブカメラ】渋谷スクランブル交差点 Shibuya in Tokyo, Japan -LIVE-
- 「マスクで日本人の顔が見えない」東京は感染者1万人超…第8波に現実味でも、外国人観光客には“違和感”のコロナ対策|TBS NEWS DIG
「ルフィの指示に従いました」京都市で高級腕時計41本、7千万円相当奪い逃走 男が起訴内容認める
昨年、京都市で高級腕時計を奪うなどの罪に問われている男の裁判が21日始まり、男は「ルフィの指示に従った」などと語りました。
伊藤一輝被告(30)は昨年5月、共犯者らと京都市中京区の時計店に押し入り、高級腕時計41本、約7000万円相当を奪って逃げたなどとして、強盗などの罪に問われています。
この事件では、全国で相次いだ一連の強盗事件の指示役「ルフィ」として逮捕・起訴された今村磨人被告(39)が、フィリピンからテレグラムを使って現場に指示を出していたとみられています。
伊藤被告は、実行役をまとめる立場だったとみられていて、この日の初公判では、京都の事件について「間違いありません。ルフィという者の指示に従いました」と起訴内容を認め、弁護側も「被告は従属的な関係でルフィに騙されていた」などと主張しました。
コメントを書く