- 東京23区の消費者物価3.5%上昇 政府の電気・都市ガス料金負担軽減策で物価上昇1%程度抑制も…食品値上がり相次ぐ | TBS NEWS DIG #shorts
- “債務上限の引き上げ”めぐり バイデン大統領 野党マッカーシー下院議長と協議へ|TBS NEWS DIG
- “アートの公園”に美術館建設 3回とも業者応募なしの理由は?…近隣住民反対も(2023年11月30日)
- 【ライブ】『中国に関するニュース』春節でのべ21億人大移動/中国 入国時の隔離撤廃/国産ワクチンに不信感? “外国産”求め香港へ…など(日テレNEWS LIVE)
- ハマスだけでなくイラン後ろ盾のヒズボラも?イスラエル首相は二正面作戦「準備できている」 周辺国への戦闘拡大懸念 死者は6000人超に|TBS NEWS DIG
- ポイ活で月5万!コツコツ投資で1000万円!知らなきゃ損する投資&ポイ活術|TBS NEWS DIG
【ウクライナ情勢】ミンスク合意は「もはや存在しない」 プーチン大統領
ロシアのプーチン大統領は、ウクライナ東部の紛争解決に向けたミンスク合意について、「もはや存在しない」と述べました。
22日の会見でプーチン大統領は、ウクライナ政府が長期間ミンスク合意を履行せず、もはや合意そのものが存在していないとして、東部の独立承認はやむを得なかったと述べました。
また、ロシア外務省は、ウクライナから外交官を退避させると発表しましたが、24日にスイスで予定されている米露外相会談は中止されていないとしています。
こうした中、生後1か月の赤ちゃんを連れ、首都キエフから西部の街・リビウに退避してきたウクライナ人夫婦は、NNNの取材に対して、現在の心境を次のように語りました。
夫「万が一、大きな侵攻になった場合には、またどこかへ退避しようと思う。子供を守りたいからです」
妻「ウクライナはずっと独立した国であってほしい。ウクライナの国境を守ってほしい」
一方、侵攻が懸念されているウクライナ東部では、火力発電所が攻撃を受けるなど緊迫した状況が続いています。
(2022年2月23日放送)
#ウクライナ情勢 #プーチン大統領 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/lwnq1ot
Instagram https://ift.tt/gwnh6Ff
TikTok https://ift.tt/dL3iNR8
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く