- 誰一人取り残されない社会にしたいー 北新地放火殺人事件 犠牲になった兄の遺志を繋ぎ、歩む妹の願い
- LIVE最新ニュースまとめ 最新情報など /Japan News Digest7月2日| TBS NEWS DIG
- 【団地の人情店まとめ】本格洋食を団地で!/やみつきハンバーガー/団地を魅力的な場所に…カフェ店主の奮闘など (日テレNEWS LIVE)
- “水への恐怖心をなくす”水かけ出初式 消防団員に放水
- 「彼女に会いに行く」「競馬に全額賭けました!」令和の“初任給使い道” 現金手渡しの企業も…【Nスタ】|TBS NEWS DIG
- GWおうち派にオススメ!快適グッズ…「うつぶせ用クッション」など4選【あらいーな】(2023年4月27日)
新型コロナワクチン接種後に夫が死亡 遺族は国に救済認定を急ぐよう訴え 現状認定されたのは4割程度
新型コロナワクチンを接種した後に亡くなった男性の遺族が、国に対しワクチンの危険性を認め、救済の認定を急ぐよう訴えました。
新型コロナワクチンの接種後に健康被害が出た人について、国は、ワクチンとの因果関係が否定できないと認定した場合、医療費や死亡一時金などを支給しています。厚生労働省によりますと7月14日時点で、8000件を超える申請に対し、認定されたのは4割程度です。
大阪市に住む河野明樹子さんは一昨年7月、夫の俊弘さんを1回目の接種の2日後に亡くしました。国に救済制度を申請しましたが、認定は申請から2年近く経った今月14日だったということです。
河野明樹子さん「解剖のときは『100%ワクチンには関係ない』ということだったのですが、国が頭下げてくれたなということはうれしかったです。でも今はむなしい。生きていてほしかった」
河野さんは国に対し、救済の認定を急ぐように訴えるとともに、ワクチン接種後の死亡について研究を進めることなどを求めていきたいとしています。
コメントを書く