- 車3台にはねられ女性死亡 立ち去った運転手ら逮捕(2022年2月8日)
- 【だいすけお兄さん】なぜ?「最新トイレが怖い…」子どもの意外な悩みを解決! 『news every.』16時特集
- 生後5か月の長男死亡「早く泣き止ませようと焦り、落としてしまった」容疑否認していた父親を不起訴 #shorts #読売テレビニュース
- 「良いことありそう」ハート形の“厄除けうちわ”300本まく伝統行事『うちわまき』奈良・唐招提寺 #shorts #読売テレビニュース
- 【日テレ今週のニュース】ガーシー議員「3月上旬に帰国」/“酔えるグミ” /“統一教会”会長「宗教迫害の絶頂迎える覚悟」/警官発砲…“盗難車”を追跡で(日テレNEWS LIVE)
- 【速報】新型コロナ新規感染 東京3231人 全国3万4173人(2022年10月22日)
天神祭・宵宮 幕開けを告げる鉾流神事 神童が白木の神鉾を川に流し、祭りの無事と無病息災祈る 大阪
日本三大祭のひとつ、大阪の天神祭は宵宮を迎え、24日朝、鉾流(ほこながし)神事が行われました。
鉾流神事は、平安時代に始まったとされる天神祭の幕開けの神事です。今年の神童は地元の小学生、田川瑛都くん(12)で、午前8時半、神童をはじめとする約200人の行列が大阪天満宮を出発し、堂島川にかかる鉾流橋へと向かいました。
一行は、お祓いを受けたあと、斎船(いわいぶね)に乗り込み、神童が白木の神鉾を川に流して祭りの無事と人々の無病息災を祈りました。
天神祭は25日、本宮を迎え、コロナ禍の影響で中止されていた船渡御や約3000発の奉納花火が4年ぶりに行われます。
コメントを書く