- 【お天気LIVE】真夏日☀史上最多更新中! 秋の訪れはいつ? ゆる~く解説【まったり天気部屋】
- 【発射通告】”軍事偵察衛星”打ち上げ「各国世論も分析している」北朝鮮の狙いは?|アベヒル
- 2021年注目ニュースのウラ側 【地震研究最前線】今年も相次いだ地震…懸念される南海トラフ 前兆を捉えるための最新研究に迫る
- 【未解決】20年以上経過した、ある誘拐事件…100枚以上に上る内部捜査資料や元捜査員らの証言とともに解決の糸口を探る #shorts #読売テレビニュース #ytvドキュメント #未解決 #谷村美月
- 【独自】“エサやりトラブル”警察出動・・・迷惑!鳥のエサ「500回以上」警察出動も「知らんがな!」(Part2/2) #shorts
- ガーシー議員が除名の場合「前議員バッジ」交付せず 参議院が決定(2023年3月14日)
無病息災願い「きゅうり封じ」綾部市の禅寺
病魔をキュウリに閉じ込め無病息災を願う「きゅうり封じ」が16日、京都府綾部市の禅寺で行われました。
「きゅうり封じ薬師大祭」が行われたのは、京都府綾部市の禅寺・宝住寺です。
きゅうり封じはその昔、弘法大師が病魔をキュウリに封じ込め、災いを払いのけたという故事にちなんだ伝統行事で、無病息災を祈願した札をキュウリに差し込み、住職らが祈とうしたあと、参拝者らに手渡されます。
祈とうを受けたキュウリは3日間、朝と夕方に願い事をして土に埋めるとご利益があるとされていて、参拝者らは大切にキュウリを受け取り、持ち帰っていました。
コメントを書く