無病息災願い「きゅうり封じ」綾部市の禅寺

無病息災願い「きゅうり封じ」綾部市の禅寺

無病息災願い「きゅうり封じ」綾部市の禅寺

 病魔をキュウリに閉じ込め無病息災を願う「きゅうり封じ」が16日、京都府綾部市の禅寺で行われました。

 「きゅうり封じ薬師大祭」が行われたのは、京都府綾部市の禅寺・宝住寺です。

 きゅうり封じはその昔、弘法大師が病魔をキュウリに封じ込め、災いを払いのけたという故事にちなんだ伝統行事で、無病息災を祈願した札をキュウリに差し込み、住職らが祈とうしたあと、参拝者らに手渡されます。

 祈とうを受けたキュウリは3日間、朝と夕方に願い事をして土に埋めるとご利益があるとされていて、参拝者らは大切にキュウリを受け取り、持ち帰っていました。

読売テレビニュースカテゴリの最新記事