- 北朝鮮ミサイル「ICBMの可能性」岸田総理 政府はNSCを開催(2022年11月3日)
- 炎上した日本航空機内の写真 窓の外が炎で真っ赤に 乗客が撮影(2024年1月2日)
- 「宇都宮LRT」75年ぶり路面電車が26日開業 経済効果900億円と試算 渋滞緩和の期待も【もっと知りたい!】(2023年8月25日)
- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻』ロシア・軍事ジャーナリスト死亡 逮捕の女が“爆発物”手渡したか/ フィンランド「軍事的中立の時代は終わった」31か国目のNATO加盟など(日テレNEWS LIVE)
- 川崎大師で初詣の準備 五穀豊穣願い「そば献穀祭」(2022年12月31日)
- 渋谷スクランブル交差点の原寸大セットを公開 映画やMVのファンらが“ロケ地の巡礼”(2023年10月14日)
無病息災願い「きゅうり封じ」綾部市の禅寺
病魔をキュウリに閉じ込め無病息災を願う「きゅうり封じ」が16日、京都府綾部市の禅寺で行われました。
「きゅうり封じ薬師大祭」が行われたのは、京都府綾部市の禅寺・宝住寺です。
きゅうり封じはその昔、弘法大師が病魔をキュウリに封じ込め、災いを払いのけたという故事にちなんだ伝統行事で、無病息災を祈願した札をキュウリに差し込み、住職らが祈とうしたあと、参拝者らに手渡されます。
祈とうを受けたキュウリは3日間、朝と夕方に願い事をして土に埋めるとご利益があるとされていて、参拝者らは大切にキュウリを受け取り、持ち帰っていました。
コメントを書く