- 公明石井幹事長 東京での次期衆院選協力「自民次第でありえる」(2023年8月23日)
- 【ウクライナ侵攻】ロシア・ラブロフ外相「出荷の障害にはならない」“輸送再開”合意翌日の港攻撃に
- 【速報】「音楽は親友で大切にしていきたい」 加山雄三さん“コンサート活動引退”(2022年6月20日)
- 【速報】西武池袋線 池袋~飯能間などで運転見合わせ 保谷駅で車両のパンタグラフ部分が破損した影響 復旧は午後1時見込み|TBS NEWS DIG
- 米 豚からの心臓移植 2例目の患者 6週間後に死亡(2023年11月2日)
- 【若一調査隊】滋賀県大津市にある瀬田の唐橋にまつわる伝説&建部大社に伝わる2つの重要文化財を歴史散策 「急がば回れ」の語源!?「ムカデ退治伝説」の舞台!?
日本三景の一つ、天橋立で観光船の安全点検 救命胴衣や消火器の設置状況など確認 京都・宮津市
日本三景の一つ、京都府宮津市の天橋立では11日、夏の観光シーズンを前に観光船の安全点検が行われました。
安全点検は、近畿運輸局と海上保安庁が毎年この時期に合同で行っていて、行動制限の緩和で観光客の増加が見込まれる中、船内の救命胴衣や消火器の設置状況などを確認しました。
近畿運輸局京都運輸支局・森田正志次長「昨今の事故によって一般市民の方の旅客船に対する目がちょっと変わっているので、より一層、安全第一で」
北海道知床沖の観光船や京都府の「保津川下り」の死亡事故を受け、担当者は緊急時の連絡体制などについても入念に確認していました。
コメントを書く