- 自民・秋本真利衆院議員への資金提供めぐり風力発電会社社長を任意で聴取 東京地検特捜部|TBS NEWS DIG
- マチュピチュ 観光客が足止め ヘリで“救出”へ(2022年12月17日)
- 元気にあいさつ!胸のストレッチ 片岡信和【羽鳥慎一モーニングショー】 #Shorts
- 【関西の交通】大雪などで関西の交通に大きく乱れ 高速で事故多発 JRで客乗せたまま運転見合わせ…13人搬送、50人避難 #shorts
- サミット前に…広島平和記念公園に“不審物”ベンチに複数の“箱”(2023年5月10日)
- ソマリア首都中心部のホテルに過激派武装勢力が立てこもり 治安部隊と銃撃戦 民間人8人死亡|TBS NEWS DIG
チャットGPTで業務効率化なるか 神戸市役所の業務で試験的な利用を開始 個人情報保護に懸念も
神戸市は、市役所の業務でチャットGPTを活用することを見据え、23日から試験的な運用を始めました。
神戸市役所ではこの日から市の職員約100人が試験的にチャットGPTを利用しての業務を始めました。
神戸市では全国で初めてチャットGPTが自治体の業務で利用できるよう、先月、条例を改正。文章を短く要約したり、テーマに沿った案を作成する業務などで利用が期待される一方で、個人情報の保護などが懸念されています。
利用した職員「仕事のありがたいサポーターが増えた感じです」
神戸市デジタル戦略部の尾田広樹課長「効果的な使い方を見定めたうえでないと効率的な運用ができないと思っているので。そのあたりを試行利用でしっかりと確認していきたい」
試験的な利用は9月までの3か月間で、久元喜造市長は来年にも本格運用したいとしています。
コメントを書く