- パキスタン洪水 被害拡大の原因に…多発する「山津波」の脅威(2022年9月3日)
- 【低空経済とは】雇用の創出も…中国が注力“ドローン産業”不況を救うのか|中国総局 冨坂範明総局長
- 【東京・千代田区】区長や警察署長らが特殊詐欺被害の防止呼びかけ
- 【速報】JR山手線の運転再開へ 沿線マンション火災で運転見合わせ(2022年4月15日)
- ビッグモーターの短期間の“不自然”な保険契約について損保各社「事実は把握」調査へ 関係者からは「従業員が自ら保険料を負担していた可能性」との指摘も|TBS NEWS DIG
- 【女性の友人無念な思い…】資産家殺害…男の死因は「蘇生後脳症」 被害女性の友人『本当にすごく悔しいと思う』(2022年9月2日)
「熱湯浴びせ続けた事実も殺意もありません」摂津市3歳児虐待死事件の初公判 25歳の男が殺人罪否認
2021年、大阪府摂津市で、3歳の男の子に熱湯をかけ、殺害したとされる男の裁判が始まり、男は、殺人の罪を否認しました。
松原拓海被告は、21年8月、摂津市のマンションで、交際していた女性の長男で3歳の新村桜利斗ちゃんに、熱湯を浴びせ続け、全身に重いやけどを負わせ殺害した罪や、頭をクッションで殴って転倒させた暴行の罪に問われています。
22日に始まった裁判員裁判で、松原被告は暴行の罪については認めた一方で、殺人の罪については、「熱湯を浴びせ続けた事実はありません。もちろん殺意もありません」と否認し、弁護側は傷害致死罪にとどまると主張しました。
一方、検察は、「重いやけどは全身の9割に及んでいた」と指摘し、死亡する可能性を認識できたため殺人罪に当たると主張しました。
コメントを書く