- 【ライブ】『関東甲信で大雪』最新情報・関連情報 /交通機関に影響 郵便など配達が遅れる可能性も/今後も路面凍結に注意/予想より早い降雪で混乱広がる など(日テレニュース LIVE)
- 「いじめ」認知件数が小中学校で“過去最多”に 静岡の公立学校で 教育現場では“個人を尊重する”学びを|TBS NEWS DIG #shorts
- 東京都で初の“市中感染” オミクロン第6波も現実味
- 中小企業の約6割が賃上げ予定 日商調査(2023年3月28日)
- 大雪で“22km立ち往生”…渋滞で動けず「3時間で5m」 地元住民からおにぎり差し入れ(2022年12月20日)
- 【ライブ】12/28 朝ニュースまとめ 最新情報を厳選してお届け
市長の月給3割カットやめ、市民の“支持率”でカット幅決定へ 10月から導入の方針 大阪・寝屋川市
大阪府寝屋川市は、市長の月給3割カットをやめ、市民の支持率に応じてカットする幅を決める制度を導入する方針を決めました。
寝屋川市 広瀬慶輔市長
「4年間の成果をしっかりとお示しをすること、そして、それに対する市民のみなさんの評価と新たな契約の金額が連動する仕組みが必要であります」
寝屋川市の広瀬市長は、20日の市議会で、現在行っている自身の月給3割カットをやめ、市政評価を市民に尋ねるアンケートで不支持が支持を上回った場合、そのポイント差を月給のカット率とする考えを明らかにしました。
カット率の上限は30%で、アンケートで支持が40%、不支持が60%だった場合、カット率は20%になります。
寝屋川市は、関連する条例案を20日の市議会に提出した上で、8月にアンケートを行い、10月から導入する方針です。
コメントを書く