- キッシンジャー元米国務長官 NY日本総領事館で安倍元総理の弔問(2022年7月12日)
- 【昨年度の貿易統計】21兆7285億円赤字 2年連続の赤字 財務省発表 #shorts
- 【台風10号】「動き遅く、影響長引く」1週間早く稲刈り、梨も収穫急ぐ「風で落ちるのは一番悲しい」
- 【ライブ】岸田総理が会見 減税を含む“17兆円規模”の経済対策の内容は(2023年11月2日)| TBS NEWS DIG
- 静岡・函南町 住宅火災 2人の遺体発見 住人の夫婦か(2023年5月10日)
- ガザの病院爆撃で471人が死亡 イスラエル訪問直前の事態にバイデン大統領は… 戦場記者・須賀川が現地から報告【news23】|TBS NEWS DIG
北朝鮮の弾道ミサイル 兵庫県の漁船が操業中、約50キロ離れた海上に落下 漁協組合が知事に要望
北朝鮮が発射した弾道ミサイルが日本海で操業していた兵庫県の漁船の近くに落下していたことが明らかになりました。
15日午後7時半ごろ、北朝鮮が発射した2発の弾道ミサイルは石川県輪島市・舳倉島の北北西約250キロの日本海に落下したと推定されています。
当時、落下した場所から約50キロ離れた海上で、12人が乗った兵庫県の漁船が操業中だったことがわかりました。
音や光は認識しなかったということですが、兵庫県漁業協同組合の代表らが16日午後、斎藤元彦知事と面会し、国に安全確保を働きかけるよう要望しました。
斎藤知事「一歩間違えば被弾していたかもしれない。漁業者にとっては生活の糧ですから。それが脅かされることはあってはならない」
兵庫県は国に対し、漁業者の安全を確保するよう申し入れたということです。
コメントを書く