- チリで消火活動中の小型飛行機が電柱に衝突し墜落 パイロット死亡 少なくとも3人けが(2024年1月17日)
- 熱中症で死亡した母親の遺体を遺棄した疑い…43歳の次男を逮捕 責任能力の有無を捜査(2022年10月4日)
- 統一地方選で警視庁が2人逮捕 ポスターに落書き疑いの男は…「選挙に関心持って欲しかった」 選挙運動員に暴行疑いも|TBS NEWS DIG
- 【速報】特急ロマンスカーに軽自動車が衝突 上空から大きくへこんだ車を確認(2022年5月30日)
- 2023年の自殺者2万1818人 男性が2年連続増加 生活苦や事業不振などの動機が増える|TBS NEWS DIG #shorts
- ペルー抗議デモ激化で死者15人に… 足止めの日本人観光客「いつまで続くのか不安」 空港・幹線道路の封鎖続く|TBS NEWS DIG
大阪北部地震からまもなく5年 女子児童が亡くなった高槻市で幹部らが犠牲者に黙とう捧げる
大阪北部地震から明後日で5年を迎えるのを前に、女子児童が亡くなった高槻市で16日朝、市の幹部らが黙とうを捧げました。
最大震度6弱を観測した2018年6月18日の大阪北部地震では高槻市の寿永小学校のプールのブロック塀が倒れ、下敷きになった当時4年生の女子児童が亡くなりました。
「黙とう」ー。高槻市では今朝、地震から間もなく5年となるのを前に幹部らが犠牲者に黙とうを捧げました。
濱田剛史市長「災害を経験していない若手職員も多数います。市民の安全安心を第一に職務に精励いただくことを強く要請します」
地震の教訓から、高槻市では昨年度までに全ての市立の小中学校でブロック塀を撤去したということです。
コメントを書く