- 体育のシャトルラン中中学生徒23人が熱中症か大阪市(2023年6月30日)
- 【ニュースライブ 1/31(水)】万博「延期や縮小」検討を進言 高市経済安保相/能登半島地震あす1か月コンビニや郵便局が再開/「お米クーポン」大阪府が第3弾実施へ ほか【随時更新】
- ニュースライブ 6/28(水)神戸歳男児遺体要保護児童も市は保護せず/株主総会で批判相次ぐ関西電力/コンビニで車上荒らしほか随時更新
- 【ニュースライブ 3/13(月)】籠池夫妻が検察庁出頭/聴覚障害女児死亡で控訴/堺市隣人殺人・不正支給で捜索/マスク個人判断に/神戸の不審火9件犯行裏付け/産後ケア施設がクラファン ほか【随時更新】
- 飛行機離陸直前に非常扉明けられ…乗客パニック「何が起きた」男確保の瞬間(2023年11月29日)
- 台湾総統選巡り中国の暗い影、フェイクニュース流入は世界最多 中台関係悪化の影響は“新住民”候補にも…【報道特集】| TBS NEWS DIG
大雨で住宅が床下浸水した市民に罹災証明書 世界遺産の高野参詣道「町石道」石柱2基が倒壊 和歌山
和歌山市は7日から、先週の大雨で住宅が床下浸水した市民に、罹災(りさい)証明書の交付を始めました。
和歌山県では先週金曜日(2日)、記録的な大雨で10の川が氾濫し、18の市や町で、約2300棟の住宅が水に浸かりました。
和歌山市は、床下浸水の被害状況の調査を終え、基準を満たした市民に罹災証明書の交付を始めました。
罹災証明書を交付された住民
「私のところは、幸いにも床下で済んだのですが、とりあえず、これでまた前に進むことができる。ありがたいことです」
申請は明日(8日)以降も、市の消防庁舎にある窓口のほか、ウェブでも受け付けるということです。
一方、世界遺産に登録されている高野参詣道「町石道」で斜面が崩れ、「町石」と呼ばれる、道しるべの石柱2基が倒れているのが見つかりました。ほかにも土砂崩れが起きていて、大部分が通行止めとなっています。
コメントを書く