- ゼレンスキー大統領「ユネスコでの居場所はない」とロシア除名訴え 修道院への攻撃で|TBS NEWS DIG
- 「ひっくり返った車の上に立ちピース」江ノ島駅構内に入り込み車両横転… 目撃された運転男性の“異様な姿”|TBS NEWS DIG
- ウクライナで市民564人が死亡・・・国外避難者250万人超に(2022年3月11日)
- 【円安LIVE】中国企業が狙う“お買い得”な日本人労働力/福袋も”物価高対抗”/円安直撃で異例の事態 日本人が海外へ“出稼ぎ”にいく時代!?/ポイント“大盤振る舞い” など(日テレNEWS)
- 【不安が続く】保育所「休園」で看護師欠勤…医療現場は今
- 【焼肉大特集】重さ1.1キロ”バカもり”焼肉丼/やわらかプルっ骨付きカルビ/一頭買い焼き肉店の神戸牛新名物 など
“暗号資産の投資“と称して若者を勧誘「マルチ商法ではない」と説明するよう指示 男女9人逮捕
暗号資産の投資をうたうマルチ商法グループの男女9人が逮捕された事件で、グループ内では勧誘の際に「マルチ商法ではない」と説明するよう伝えられていたことがわかりました。
25日、送検されたマルチ商法グループのリーダー、坂本昂洋容疑者らは、契約の際に法律で定められた書面を交付しなかったなどの疑いが持たれています。
坂本容疑者らのグループは、ドバイにあるとみられるマーケットピーク社が展開する暗号資産への投資話と称して、大学生を中心とした若者らを勧誘していました。
その後の捜査関係者への取材で、グループ内では、新たな会員を勧誘する際に「マルチ商法ではないので、契約書も必要ない」と説明するよう伝えられていたことが分かりました。
また、一部の被害者は、読売テレビの取材に対し、別の人を勧誘する際に「マーケットピーク」という会社名を出さないよう、マニュアルで指示されたと話していました。
坂本容疑者は、2500人以上の会員から7億7500万円を集めたとみられ、警察は、捜査が及ばないよう巧妙に勧誘していたとみて調べを進めています。
コメントを書く