- 【ユニークホテルまとめ】続々と登場 “趣味ホテル”「天守閣に宿泊」や「声優がモーニングコール」 /「昭和レトロなホテル」に反響 / 羽田空港にエアポートホテル など(日テレNEWS LIVE)
- “桔梗寺”で約1000株の「桔梗」が咲き誇り見ごろ迎える 兵庫・香美町『遍照寺』(2022年7月23日)
- 米“撃墜気球”回収進める 中国も過去に気球撃墜の報道 “なぜ米に抗議?”|TBS NEWS DIG
- 【関東の天気】週末荒天 低気圧接近で強風も(2022年3月24日)
- トリガー条項めぐる記載見送りに「悪いのは与党」 国民・玉木代表が怒りあらわ(2023年12月15日)
- 関大が地元商店街に『ミニ図書館』設置…学長や書店推薦の100冊“読書啓発のため”(2022年3月29日)
【広島サミット2日目】日米豪印でクアッド首脳会談 平和維持へ結束を確認
G7広島サミットは2日目の議論を終えました。岸田首相はこれに合わせ、アメリカのバイデン大統領らと「クアッド首脳会談」を行い、平和を維持するため結束していくことを確認しました。佐藤正樹記者がリポートします。
アメリカ・オーストラリア・インドとの「クアッド首脳会談」で、岸田首相はウクライナ問題について「国際秩序が脅かされている」と強い危機感を示しました。
岸田首相「ロシアによる暴挙は依然として継続をし、安全保障環境は一層厳しさを増しています。我々が一堂に会し、国際社会を分断と対立ではなく、協調に導く」
会談後に発表した共同声明では、ウクライナ問題を念頭に「いずれの国も支配せず、いずれの国も支配されない」と強いメッセージを出しました。
会談ではまた、中国を念頭に「東シナ海・南シナ海などで威圧による一方的な現状変更の試みに深刻な懸念」を表明し、4か国が強く反対することで一致しました。
一方、G7サミット2日目のセッションでは、G7と中国やロシア、いずれとも一定の距離を取る新興・途上国「グローバルサウス」への対応について議論しました。G7としてこれらの国々への関与を強化し、「貧困」や「エネルギー」問題などで細やかに対応していくことを確認しました。
さらに、インドやブラジルなど「グローバルサウス」の首脳も参加したセッションでは、「食料」や「ジェンダー」などの問題が取り上げられました。岸田首相が「女性の経済的自立の取り組みを有機的に連携させることが重要だ」と指摘し、参加国からは賛同する意見があったということです。
(2023年5月20日放送)
#クアッド首脳会談 #アメリカ #オーストラリア #インド #ウクライナ問題 #日テレ #ニュース
📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/ACj2eMy
Facebook https://ift.tt/XRLj8ad
Instagram https://ift.tt/PDNw658
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く