- 神宮外苑イチョウ並木 3年ぶりにライトアップ 12月4日まで開催|TBS NEWS DIG
- 【豚肉料理まとめ】厚切りジューシー!ポークステーキ /衣に竹炭!? サクサクとんかつ / とろける厚切りチャーシューのせラーメンなど(日テレNEWS LIVE)
- あなたも誰かのサンタクロースに 広がる輪「ブックサンタ」とは(2023年12月20日)
- 「パワハラの確証は得られなかった」兵庫県が斎藤知事の“疑惑”の調査結果公表 新ルールや是正措置も
- 市役所でどう使う?“行政初”試験導入へ 横須賀市に聞く『ChatGPT』活用法(2023年4月19日)
- 【速報】SNSで「復讐代行屋」に夫“殺害依頼” 妻に懲役10年の判決 東京地裁|TBS NEWS DIG
【広島サミット2日目】日米豪印でクアッド首脳会談 平和維持へ結束を確認
G7広島サミットは2日目の議論を終えました。岸田首相はこれに合わせ、アメリカのバイデン大統領らと「クアッド首脳会談」を行い、平和を維持するため結束していくことを確認しました。佐藤正樹記者がリポートします。
アメリカ・オーストラリア・インドとの「クアッド首脳会談」で、岸田首相はウクライナ問題について「国際秩序が脅かされている」と強い危機感を示しました。
岸田首相「ロシアによる暴挙は依然として継続をし、安全保障環境は一層厳しさを増しています。我々が一堂に会し、国際社会を分断と対立ではなく、協調に導く」
会談後に発表した共同声明では、ウクライナ問題を念頭に「いずれの国も支配せず、いずれの国も支配されない」と強いメッセージを出しました。
会談ではまた、中国を念頭に「東シナ海・南シナ海などで威圧による一方的な現状変更の試みに深刻な懸念」を表明し、4か国が強く反対することで一致しました。
一方、G7サミット2日目のセッションでは、G7と中国やロシア、いずれとも一定の距離を取る新興・途上国「グローバルサウス」への対応について議論しました。G7としてこれらの国々への関与を強化し、「貧困」や「エネルギー」問題などで細やかに対応していくことを確認しました。
さらに、インドやブラジルなど「グローバルサウス」の首脳も参加したセッションでは、「食料」や「ジェンダー」などの問題が取り上げられました。岸田首相が「女性の経済的自立の取り組みを有機的に連携させることが重要だ」と指摘し、参加国からは賛同する意見があったということです。
(2023年5月20日放送)
#クアッド首脳会談 #アメリカ #オーストラリア #インド #ウクライナ問題 #日テレ #ニュース
📌チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCuTAXTexrhetbOe3zgskJBQ?sub_confirmation=1
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/ACj2eMy
Facebook https://ift.tt/XRLj8ad
Instagram https://ift.tt/PDNw658
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp



コメントを書く