- 全国インフルエンザ患者数「29.94人」 先週から減少も対策の継続を(2023年12月22日)
- 【イブスキ解説】ポーランドに着弾のミサイル、ウ軍迎撃弾の可能性も…NATOとウクライナの今後を鶴岡路人准教授に緊急取材!
- 【きょうは何の日】「ナショナルペットデー」 ――ネコの「見たことない光景」/注射しようとすると絶叫する犬/ハムスターの愛車は? など ニュースまとめライブ(日テレNEWS LIVE)
- 【恐怖】インドネシアの観光地で“ガラスの橋”が割れ…10メートル下に転落 1人死亡 3人負傷|TBS NEWS DIG
- 注目高まる中東エリアへの旅行 関空にも就航相次ぐ 業界関係者も「ビジネスチャンス」一方で課題も…
- 「純烈」小田井涼平 脱退について“想い”語る(2022年4月1日)
G7広島サミット 各国首脳の配偶者は「おりづるタワー」訪問 岸田首相夫人が“おもてなし”
G7サミットの期間中は、首脳の配偶者たちの“外交”にも注目が集まります。現在、岸田首相の夫人が“おもてなし”を行っている広島市内から尾木記者の報告です。(取材・報告=尾木水紀記者)
私がいるのは、原爆ドームのすぐ東隣にある『おりづるタワー』という建物です。こちらで現在、『配偶者プログラム』が行われています。
来日しているのは、アメリカ、ドイツ、イギリスの首脳夫人、そしてEUの委員長は女性ですので、その夫のあわせて4人で、3日間で様々な行事に参加します。
現在は、この建物の中で、広島県内の約100人の学生が参加する『次世代シンポジウム』に出席しています。私たちが抱える様々な問題について、若い世代と議論を行っているといいます。
さらにその後は、配偶者だけの夕食会も設定されています。さらにあす、あさっては、厳島神社を訪問するほか、お好み焼きで“おもてなし”する場面もあるということです。日本の伝統文化を発信し、平和への思いを共有する狙いがあります。
岸田首相の妻である裕子夫人が、いかに各国の配偶者の心を掴めるか、その手腕も問われていると感じます。
コメントを書く