- 【LIVE】昼ニュース アメリカ政府が中ロ首脳会談を批判/ウクライナへ殺傷能力ない装備品支援表明/南極観測隊が空路で帰国など 最新情報とニュースまとめ(2023年3月23日) ANN/テレ朝
- 【岸田首相】大手電力各社に協力要請「国からの巨額支援金、全て国民の負担軽減に」
- 「いきなり目の前に車が」危険な車線変更を間一髪で回避 ドラレコがとらえた“まさかの瞬間”|TBS NEWS DIG
- 駐日中国大使「日本のアニメ歓迎されている」(2023年4月29日)
- 2歳女児置き去り死 大阪府が市町村に再発防止で通知へ | TBS NEWS DIG #shorts
- 【ライブ】『中国に関するニュース』中国「反スパイ法」改正で“定義拡大”/中国で写真を撮ったら“スパイ”に? / “アイス事件”で非難殺到 など【ニュースまとめ】(日テレNEWS LIVE)
「市民の皆様と芦屋の未来を」最年少26歳の高島市長が初の市議会で所信表明 兵庫・芦屋市
26歳の史上最年少市長が18日、初めての市議会に臨み、所信表明を行いました。
芦屋市議会の臨時本会議は、午前10時に始まり、4月、史上最年少の26歳で市長選挙に当選した高島崚輔市長や、市議会議員らが集まりました。
高島市長は選挙戦で、JR芦屋駅南地区の再開発事業の見直しや、教育改革などを訴えて当選。初めて本会議の場に立ち、所信表明を行いました。
芦屋市・高島市長「芦屋の公教育で芦屋の未来が決まります。市民の皆様とともに芦屋の未来を作り上げる。この場に立ち、改めてそう決意しています」
6月には定例会が始まり、議員らと論戦を交わすことになります。
コメントを書く