- 【ライブ】『ロシア・ウクライナ侵攻 』オデーサで150万人以上が停電被害/ザポリージャ原発に新たに“ロケット砲”設置/ロシアによる攻撃で動物も犠牲に など(日テレNEWS LIVE)
- 東京・新宿の簡易宿泊所で70代くらいの男性が刺され死亡 容疑者とみられる男確保|TBS NEWS DIG
- 【新型コロナ】“オミクロン対応”ワクチン接種始まる 年内に全希望者へ
- 【天気】日本海側 夕方にかけ大雪警戒 強い冬型の気圧配置
- 陸自ヘリ不明1週間 漂流範囲をシミュレーション 伊良部島の南西に40キロ程度流された可能性#Shorts
- 【ライブ】『中国に関するニュース』SNSで波紋…デモ参加で次々逮捕 /武漢は「監視」今も 「ずっとついてくる…」変装してまで尾行/「人口のおよそ80%が感染」専門家 など(日テレNEWS LIVE)
「市民の皆様と芦屋の未来を」最年少26歳の高島市長が初の市議会で所信表明 兵庫・芦屋市
26歳の史上最年少市長が18日、初めての市議会に臨み、所信表明を行いました。
芦屋市議会の臨時本会議は、午前10時に始まり、4月、史上最年少の26歳で市長選挙に当選した高島崚輔市長や、市議会議員らが集まりました。
高島市長は選挙戦で、JR芦屋駅南地区の再開発事業の見直しや、教育改革などを訴えて当選。初めて本会議の場に立ち、所信表明を行いました。
芦屋市・高島市長「芦屋の公教育で芦屋の未来が決まります。市民の皆様とともに芦屋の未来を作り上げる。この場に立ち、改めてそう決意しています」
6月には定例会が始まり、議員らと論戦を交わすことになります。
コメントを書く