- デビュー50周年 郷ひろみ「GOGOGO」と中小企業にエール(2022年1月13日)
- 【乗り物まとめ】ヨコハマの地下で進む大プロジェクト 潜入/車内清掃の“プロ集団” /飛行機を巧みに誘導する”会社員“の仕事/「立ち入り禁止のその先」 (日テレNEWS LIVE)
- 【いわき市“強盗殺人” 】女性の後頭部など頭に集中して傷…背後から襲われたか
- 「嬉しい気持ちと、手放しに喜べない気持ちが混在」パレスチナ人釈放の現場を取材 戦闘停止「さらに1日再延長で合意」|TBS NEWS DIG
- 公演回数を週10回から9回に 宝塚歌劇団過密スケジュールを解消へ 来年の公演日程変更を発表
- 岸田総理が釈明 長男・翔太郎秘書官“公用車観光”報道 「対外発信に使う写真撮影」(2023年1月31日)
「市民の皆様と芦屋の未来を」最年少26歳の高島市長が初の市議会で所信表明 兵庫・芦屋市
26歳の史上最年少市長が18日、初めての市議会に臨み、所信表明を行いました。
芦屋市議会の臨時本会議は、午前10時に始まり、4月、史上最年少の26歳で市長選挙に当選した高島崚輔市長や、市議会議員らが集まりました。
高島市長は選挙戦で、JR芦屋駅南地区の再開発事業の見直しや、教育改革などを訴えて当選。初めて本会議の場に立ち、所信表明を行いました。
芦屋市・高島市長「芦屋の公教育で芦屋の未来が決まります。市民の皆様とともに芦屋の未来を作り上げる。この場に立ち、改めてそう決意しています」
6月には定例会が始まり、議員らと論戦を交わすことになります。



コメントを書く