- 【速報】猿之助さんを都内の警察施設で事情聴取 警視庁
- 【ライブ】取材記者が解説『2022年重大ニュースの裏側』現地ウクライナで見た「丁重に弔えない現実」 / “統一教会”逃げ続ける疑惑議員に密着 /「東京オリパラ汚職」の闇を追う など (日テレNEWS)
- 【新型コロナ】東京3239人感染 全国3万5138人感染確認、先週同曜日比で8300人あまり増加
- 大阪市内にサル出現、木陰で木の実食べる姿 14日に豊中で目撃のサルが南下か 大阪・西淀川区
- ロシア・中国の反対で共同声明まとまらず G20財務大臣・中央銀行総裁会議 |TBS NEWS DIG
- 【タカオカ解説】<続・知ってほしい事実> 能登半島地震、発生から9日目 今被災地では何が…?最前線の映像から見えるモノ
【ネットスーパー】“非接触”配達の利用者が4割増
新型コロナウイルスのオミクロン株が拡大する中、イトーヨーカ堂が展開している「非接触お届けサービス」の利用者がおよそ4割増えたことがわかりました。
スーパー各社はネットで選んだ商品を自宅へ配送する「ネットスーパー」のサービスを展開しています。イトーヨーカ堂は、新型コロナウイルスが拡大してから始めた、「非接触お届けサービス」で1月の注文件数と売り上げが去年に比べて4割増加したと発表しました。
ネットスーパーの注文件数自体は1割の増加だったのに対して、非接触サービスの利用が大きく伸びました。
イトーヨーカ堂・お届け事業部・木川慎介マネジャー「オミクロン株の感染の急拡大を受けた影響もありまして、『非接触お届けサービス』の需要が高まっていると分析しています」
このサービスは、配達員がインターホンを鳴らして客が家にいることを確認した上で玄関前に商品を置いて立ち去るもので、イトーヨーカ堂ではコロナに感染して自宅療養している人にとっても安心して利用できるサービスだとしています。
(2022年2月14日放送より)
#日テレ #ネットスーパー #新型コロナウイルス #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Facebook https://ift.tt/w89mVfx
Instagram https://ift.tt/NSMKnlT
TikTok https://ift.tt/vfzQyGS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
◇【最新ニュースLIVE配信中】日テレNEWS HP
https://news.ntv.co.jp
コメントを書く