- 【ライブ】『子育て・少子化対策に関するニュースまとめ』 共働き女性の93%「自分を犠牲」 男女認識にギャップ /「子育て支援」…自治体で“格差”/給食費の無償化は… など(日テレNEWS LIVE)
- 「せき止め薬」不足 背景に「ジェネリック医薬品」関係 薬価下がり…製造増産に課題(2023年11月17日)
- 消えた4630万円・・・「自治体の誤送金」ほかでも(2022年5月21日)
- 【速報】東京・足立区の住宅で火事 住人とみられる1人を救助も容体不明
- 【チャットGPT】マスク氏も「コントロールの限度を超えている」…“一時的に開発停止を”
- トヨタ「シエンタ」約26万台をリコール 雨水でエンジン破損の恐れ(2022年4月14日)
【明らかに】公立小・中学校で2割超が“教員不足”
全国の公立小学校や中学校で、教員が足りていない現状が明らかになりました。
教員不足の改善を目指す団体が、全国の公立小中学校、およそ1800校から回答を得たアンケートによりますと、今年4月の時点で教員の欠員が発生している学校の割合は、小・中いずれも2割を超えているということです。
回答した学校の中には、欠員補充ができず1人の教員が複数のクラスを担当したり、免許を保有する教員がいないため授業を行えない教科が発生したりしているケースもあるということです。
団体は文部科学省などに対し、教員の業務見直しや処遇改善、正規採用の教員数を増やすための予算確保などを求めた提言を出し、「こどもたちの教育の質を担保するためには学校だけでなく国や各教育委員会などの協力が不可欠」としています。
(2023年5月10日放送)
#文部科学省 #アンケート #教員不足 #日テレ #ニュース
◇日本テレビ報道局のSNS
Twitter https://twitter.com/news24ntv
TikTok https://ift.tt/VnBIqHb
Facebook https://ift.tt/1JpFlHV
Instagram https://ift.tt/qmsrHQB
◇【最新ニュース配信中】日テレNEWS
https://news.ntv.co.jp/
コメントを書く