- JR西日本“わずか約5秒”『ホーム転落を検知して運転士に』国内初のシステムを開発(2022年4月13日)#Shorts#JR西日本#ホーム安全スクリーン
- 舌骨が折れ、胸から上が腐敗 茨城の山林で行方不明女性の遺体 死因は現時点で不明|TBS NEWS DIG
- 金正恩総書記がプーチン大統領に「北朝鮮訪問を要請」 プーチン氏が「受け入れた」と北朝鮮メディアが報じる |TBS NEWS DIG
- 林外務大臣が韓国・尹錫悦新大統領と会談 岸田総理の親書持参し 林外相「両国間の懸案の解決必要」と伝達|TBS NEWS DIG
- 安倍元首相銃撃事件 山上徹也被告 午後に初公判 32席の傍聴席に700人以上 殺人罪争わない方針 #shorts #読売テレビニュース
- 「人を殺せば死刑になると思った」商業施設で男子中学生を切りつけ 女を逮捕|TBS NEWS DIG
江戸時代や明治時代の雛人形を展示 兵庫・姫路市の日本玩具博物館で雛飾りの特別展(2022年2月12日)
兵庫県姫路市の博物館では、江戸時代や明治時代などに京都や大阪で飾られた雛人形を紹介する特別展が開かれています。
姫路市の日本玩具博物館で開かれている春の特別展「雛まつり~京阪地方の雛飾り~」。500組を超える雛人形のコレクションの中から、今回は江戸時代から昭和までに京都と大阪を中心に飾られた雛飾り約40組を展示しています。京の御所に見立てた建物の中に雛人形を配置した「御殿飾り」は、華やかな貴族文化へのあこがれを感じさせます。
(来館者)
「日本の文化ってすごいですね。もしも家にあったら自慢ですよね」
この特別展は4月10日まで開催されています。
#MBSニュース #毎日放送 #雛人形 #雛飾り #江戸時代 #明治時代 #京都 #大阪 #日本玩具博物館 #姫路市



コメントを書く